船橋・松戸・市川・流山・八王子・相模原・さいたま・上尾・取手のリフォーム、上下水道工事の創研です。
「自宅の屋根には雪止金具がついていません。つもった雪が落ちて、お隣の家の建物に迷惑をかけてしまう前に対策を考えていました」との事でした。
雪の重さは想像以上にあり、破壊力も驚異的です。 お客様のご自宅は下屋根もあり、その近くにお隣りのカーポートがあるのを気になされていました。
今回は大屋根全周と下屋根の一部のみに取り付けていきます。
外壁の真上になる位置に大屋根の雪止めを取り付けていきます。その後、下屋根の施工に入ります。
全ての雪止め金具の取り付けが完了しました。 雪止めがないと屋根から雪が滑り落ちる際に雨樋に引っかかってしまい、雨樋が外側に開いたり、外れることもあります。雨樋破損を防止するためにも雪止め設置は必要ですね。
施工完了後、「これで安心。雪、たくさん降ってみてほしいな(笑)」と、おっしゃっていました(*^_^*)
最近の家は、ほとんどが最初から雪止金具がついています。でもまだまだ雪止金具がついていない屋根はたくさんあります。屋根材、形状、勾配によって内容が違ってきますが、特に近隣が近いお客様には、大雪が降ってからでは遅いので、早めの対応が必要となります。