給湯器の工事手順| リフォーム創研があなたの暮らしを快適にします。

株式会社創研
お見積りは無料です!0120-33-1966

給湯器の工事手順

安全のためガスを止めてから、追い炊き配管→ガス管→給水・給湯配管の順に取り外していきます。

1. 既存給湯器の配管取り外し

安全のためガスを止めてから、追い炊き配管→ガス管→給水・給湯配管の順に取り外していきます。

固定しているビスを外し、壁面より取り外します。

2. 既存給湯器本体の取り外し

固定しているビスを外し、壁面より取り外します。

新しい給湯器を取り付けていきます。壁掛けは外壁にビスを打ち込み、引っ掛けるように取り付けます。

3. 給湯器本体取り付け

新しい給湯器を取り付けていきます。壁掛けは外壁にビスを打ち込み、引っ掛けるように取り付けます。

追い炊き配管、ガス管、給水管、給湯管それぞれ接続していきます。

4. 給湯器配管の接続

追い炊き配管、ガス管、給水管、給湯管それぞれ接続していきます。

給湯器の基盤に屋内のリモコンと接続する配線と接続します。

5. リモコンの配線接続

給湯器の基盤に屋内のリモコンと接続する配線と接続します。

エコジョーズは、従来型の給湯器で使われずにいた熱をリサイクルすることで、熱効率を上げています。その際にドレン排水と呼ばれる凝縮水を排出する必要があるので、ドレン排水管を取り付け排出します。

6. ドレン排水管取り付け

エコジョーズは、従来型の給湯器で使われずにいた熱をリサイクルすることで、熱効率を上げています。その際にドレン排水と呼ばれる凝縮水を排出する必要があるので、ドレン排水管を取り付け排出します。

キッチンと浴室に給湯器のリモコンを取り付けていきます。

7. リモコン設置

キッチンと浴室に給湯器のリモコンを取り付けていきます。

最後にきちんと動くか試運転を行い、完成です。

8. 完成

最後にきちんと動くか試運転を行い、完成です。

  • 【更新日】2025年07月15日 13:53:36
  • 【投稿日】2025年07月15日 13:53:36
よくある質問(Q&A)
対応エリア
地域別リフォーム

お近くのお店へ

船橋本店

船橋市新高根1-9-14

松戸支店

松戸市松戸新田597-23

市川支店

市川市鬼越1-5-1

八王子支店

八王子市みなみ野3-15-3

埼玉支店

さいたま市緑区東浦和4-33-14
求人募集
協力会社募集
社長ブログ

創研マニア

  • ますまるの部屋
  • グッズ
  • ニュースレター
  • ギャラリー
ページTOPへ戻る