株式会社創研


3月5日 第138回リフォーム相談会 @船橋ショールーム

新生活に合わせた快適な住まいづくり

「子供の成長に合わせて間仕切り工事をしたい」

「使わなくなった部屋を改装したい」

「自宅での仕事が増えたのでテレワークスペースを作りたい」

「庭にウッドデッキがあったらいいな」

 

依頼先を検討している方も、工事をどうしようか迷っている方も、

まずはリフォーム相談で創研がどんな会社なのか?

どれくらいの予算とスケジュールを見ておく必要があるのか?

をチェックしてみましょう!

  • 相談会はどなたでも参加可能。
  • 見積・相談費用は一切掛からず、手ぶらでOK。
  • 駐車場ももちろん完備!
  • ご来場者様限定で特典も多数ご用意しております。

皆様のご来場を心よりお待ちしています。

※ご予約なしでもご来店いただけますが、ご予約いただくとお待たせ時間が少なくスムーズなご案内が可能です。

 

塗装工事のもやもやをスッキリ!!!塗装セミナー

色々な業者があって、どこに頼めばいいの??
 
とお悩み方はまず、塗装セミナーにご参加ください。
  • 春に工事をしたい方
  • 初めて塗装工事をする方
  • 久々の塗装工事の方

 

春は塗装工事のベストシーズン!まずは基礎知識を身につけましょう!

相談会に参加する前に塗装工事に関する事を学んでから参加すれば、相談がスムーズに進みます!

同時開催!塗装セミナー

日程をクリックすると詳しい情報ページへ移動します。

2023年3月5日(日) 14:00~15:00

 

感染症対策について

創研では感染症対策の為以下のことを徹底しています。

お客様におかれまして、マスクの着用をお願い致します。

詳しくはこちらのページをご参照下さい。

新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています

ペットを連れたショールームご来店時のご注意

創研の各ショールームでは、ペットを連れてのご来店はお控えいただいております。

ケージに入れてのご来店もお控えいただいております。

大切なご家族であることは承知しておりますがご協力くださいますようお願い致します。

 


屋根補修工事と塗装工事を始めました! 船橋市

中古住宅を購入して

中古住宅を購入したお客様より、塗装のご相談を頂きました。

現場調査したところ、屋根の破損がありましたが、パーツがそろっていたので接着補修後塗装工事を行います。

施工前の建物

屋根が割れてしまってますが、補修可能でした。

 

1日目 足場設置

足場を設置していきます。作業を安全に進める為に必要なだけでなく、周囲へ塗装作業中の塗料などが飛ばないようメッシュシートを取り付けます。

塗料がついてはいけない部分に養生をしていきます。

 

2日目~ シーリング打ち替え

屋根・外壁の高圧洗浄を行った後、外壁目地や開口部などのシーリングを外し充填していきます。

シーリングは定期的に打ち替えを行わないとスカスカに痩せていきます。

.

家丸ごと打ち換えるのはたくさんの量が必要です。

使ったシーリング材です。たくさんですね。

6日目~ 屋根補修・下塗り

屋根の補修を行ってから塗装を行います。

タスマジックという補修材を使います。補修箇所は、元の屋根材の2倍の強度になります!

接着中です。専用のプレートを使い、下の屋根材とくっつくのを防ぐとともに、屋根のすき間を調整しています。

 

ある程度乾いたら屋根の塗装工程に進みます。白くなっているのは下塗りが完了している状態です。

 

7日目 屋根塗装(中塗り・上塗り)

下塗りが乾いたら、中塗りをしていきます。

色はコーヒーブラウンという茶系の色です。

 

最後に上塗りをします。使った塗料は遮熱機能があります。2回塗ることで塗料の性能をしっかり引き出せるようにします。

また厚みができるので、1回しか塗らない場合と比較しても塗膜が長持ちします。

9日目 外壁塗装 (下塗り・中塗り)

屋根の塗装が終わると外壁の塗装です

白い下塗り材を塗っていきます。

下塗り材が乾いたら中塗りしていきます。今回ベースカラーとアクセントカラーの2色で壁を塗り分けています。

濃い色の面を先に塗って、薄い色のアクセントカラーの壁を後から塗ります。

10日目 上塗り・仕上げ

上塗りをしていきます。

同時に雨どいなどの細かい部分を塗装していきます。

雨樋も塗装が終わりました。

2色に分かれた外壁です。黒と白ではなく、濃い茶色と薄いグレーです。

やわらかい印象がありますね。

屋根の色とのコーディネートにこだわり、通常は塗料の見本から色を選びますが、何百色という塗装用の色見本から組み合わせて選び調色しました。

塗料缶から直接塗るのではなく、職人が色を作っていくので、技術が必要です。

11日目 ベランダ塗装

最後の塗装です。

ベランダの床を塗装していきます。

ベランダも定期的に塗装をしないと、雨漏りの原因になります。外壁や屋根をきれいにしたら一緒にキレイにした方が気持ちもいいですね

ベランダもキレイになりました。

足場解体

足場を撤去し工事は完了です。

 


この工事の施工事例はこちらから

タスマジックを使って屋根補修後、塗装工事 船橋市


屋根塗装・外壁サイディング工事中 船橋市新高根

台風の影響で外壁の一部が剥がれたとご連絡を受けました。

築12年塗装をするかサイディングを貼るか悩んだ結果サイディングを貼ることしました。

 

着工前

 

 

 

 

 

 

漆喰の壁と木がセンスを感じるおうちですが、日陰に面している側はコケや汚れがひどく見た目が悪くなっています。

今後の手入れを考えサイティングを貼りメンテナンスの負担を軽減させることにしました。

土台部分の木も今回は修繕していきます。

1日目 着工

 

足場を立てました。

工事をする際の職人が高いところで作業する為と近隣の方に工事のゴミや汚れが付着しないようにするため建物全面に立てる必要があります。

 

2日目 土台上張り工事

 

 

 

 

 

 

腐食が見られる土台の部分を補修していきます。

既存のものの上から木材を張り付けていきます。

 

3日目 軒天工事

 

屋根の軒天部分に上から合板を重ね張りしていきます。

 

4日目 高圧洗浄

   

 

 

 

 

 

高圧洗浄機で汚れを洗い流します。

職人はびしょびしょになりながらの作業です。

コケも気持ちがいいほどするすると落ちていきます。

 

5日目 屋根塗装 コーキング処理・下塗り

 

塗装をする前にヒビが入っている部分にコーキング処理を施します。

高圧洗浄をしたことにより、ヒビの存在がはっきりとわかりますね。

また上張りした軒天へもコーキング処理をし、隙間から水が入るのを防ぎます。

朝雨が降り屋根が濡れていましたが、午後になり晴れて屋根も乾いたため屋根塗装の下塗りも行う事にしました。本日の工事はここまでとなります。

6日目 軒天下塗り・屋根中塗り

  

屋根の周り部分の軒天や破風の下塗りと、屋根の中塗りです。

下塗りの色は白いですが、中塗りは黒に近い茶色です。下塗り材とは違い艶がありますね。

でもまだ完成ではありません。上塗りを行い塗膜の層を作って建物を守っていきます。

 

7日目 屋根塗装最終日

    

屋根塗装は最終日です。

屋根のほか門塀など仕上げていきます。

門塀に下塗りをして、乾かす間に屋根を塗っていきます。

上塗りをした屋根は中塗りの状態よりも色に深みと艶があります。

安い業者だと2度塗りしかせず値段を抑えるところもありますが、色の違いを見ると三度塗りまでしたほうが塗料に厚みがあり建物を守ってくれそうですね。

 

8日目 木部塗装

 

今回のお宅はデッキがあるので、木部の塗装を行っていきます。

二枚目の写真は一部二度塗りをしているところです。

木は屋根とは違い塗料の吸収が良いため塗った時の差がわかりにくいですが、少しだけ色が濃くなっているのがわかりますか?

塗りたてなので色の差が出ていますが、乾くとなじむので、塗った時にしかこの違いは確認しにくいんです

この日は塀の上塗りです。当初かなり汚れていた塀ですが、洗浄と塗装でここまでうつくしくなりました。

色が微妙に変わっている部分が上塗りしている部分です。

 

9日目 デッキ塗装

今日は中庭になっているデッキ部分の塗装です。

屋根と外壁のための足場が立っているので、この部分は外して塗って乾いたら戻す。という作業を進めていきます。

面積も大きく、手間もかかるので、なかなか進みません。

10日目 サイディング工事(防水シート張り)

塗装が終わりいよいよ外壁のサイディング工事に入ります

  

壁面に取り付けてある給湯器やエアコンのホースなどを外し下地を貼っていきます。

「しわにならないよう、きれいに貼る。その方がお客様もきれいな仕事をしているって感じるでしょ?」

と職人さんが言っていました。多少しわがあっても性能には問題ないそうですが、細かい部分が職人の腕の見せ所です

ぴしっときれいに貼れました!

 

11日目 サイディング工事(胴縁)

  

胴縁とはサイディングを留めつけるために必要な下地です

だいたい30~40センチの幅で取り付けていきます。壁前面に取り付けますが、開口部はサイズが違ってくるのでその分短く切って取りつけます

また、開口部の周りにも下地を張っていきます。開口部にはサイディングの他にも役物というのを取り付けていくため、その下地として必要です

12日目 サイディング工事(切り出し)

前日終わらなかった分の胴縁の切り出しと貼り付け、役物の切り出しを行います

 

こんなにたくさん胴縁を張り付けていくんです。家の形に合わせてサイズを変えていくため時間がかかります。

 

13日目 サイディング工事(役物)

  

役物とは、サイディングを貼ったときの防水性を高めるための金物部材です。

サイディング材の端にこれが入ってないと、隙間から水が入り込んでしまいます。切り出しを行っておいたため今日は貼り付けていく作業です。

職人さん集中しているので、こっそりと撮らせていただきました。

 

14日目 サイディング工事(サイディング張り 1日目)

下準備を終え、いよいよサイディングを張り付けていきます

  

サイディング材は下から張っていきます。凹凸があるので、合うように積み重ねていくと壁が出来上がっていきます。

サイディングも、窓や壁のサイズに合わせてカットをしなくてはいけないので一人が切り出し作業をし、一人が壁に取り付けていきます。

図面だけで切り出しを行うと、図面以外の部分にエアコンのホースがあったり、給湯器が取り付けられていたり、開口部がずれていたりする場合もあります。

時間はかかってしまいますが、現場で測って切っていくのが一番正確でロスが少なくて済みます。

15日目 サイディング工事(サイディング張り 2日目)

  

サイディング工事はまだまだ続きます。

形を調整しながら、取り外した機器を元に戻しながら進めていきます。

少しづつですが建物の見た目が変わっていきます。

16日目 サイディング工事(サイディング張り 3日目)

  

サイディングを張って3日目です。

中庭に面している部分を重点的に進めています。

こちらのお家は1階と2階でサイディングの色を変えました。レンガ調の1階部分と白いサイディングの2階部分。その間に濃い茶色でアクセントになっているのが中間水切りです。

こちらの家は1階と2階で少し段差があるため水切りを取り付ける必要があります。

17日目 サイディング工事(サイディング張り 4日目)

本日もサイディングを進めていきます

  

玄関部分が仕上がってきたので施工前と施工後を並べてみました。

角度がちょっと違うのはお許しください(^^♪

漆喰と木のおしゃれなお宅でしたが、レンガ調のサイディングで暖かい雰囲気に変わりましたね。

1階部分はかなり進んできました!いよいよ工事の終わりが見えてきました。

18日目 サイディング工事(サイディング張り 5日目)

  

サイディングを張っていく工程もいよいよあと1面を残すのみになりました。

サイディングを張り終えると、この後、シーリングを施して行きます。

19日目 サイディング工事(サイディング張り 6日目)

サイディング工事もいよいよ佳境です!

天候が悪いので、どこまでできるのか…心配ですが、今日は残った1面と役物の取り付け、シーリングを施していきます。

  

規格でサイズが決まっているサイディング材ですので広い面を張ったときや角に隙間が生まれます。

隙間から水の侵入を防ぐため、役物と呼ばれるふたを上から取り付けていきます。

換気口などはサイディングに加工をし、取り付けるので、ここにも水の侵入を防ぐためふたをします。

ここは丸く家によって形や大きさが違うのでシーリング材を充填します。

20日目 足場解体

外した雨どいを取り付け、足場の解体作業に入ります

一段一段手で分解していきます

 

21日目 引き渡し

足場も取り外され、お客様への引き渡しです

  

色合いが上品ですね。

工事の間トラブルもなく無事に終えることができました!


船橋市Y様邸 外装工事始まりました(^^♪

 屋根外壁改修工事

雨樋補修のご依頼でお伺いいたしましたが、拝見させていただいたところスレート屋根が大きく痛んでいたので、今回の工事をご提案いたしました。

施工前写真

RIMG1210 RIMG1223

1月9日 足場組み立て、エアコン2台撤去

IMG_20160109_141104 IMG_20160109_141107

足場を組み立てた後、ベランダ撤去の下準備としてベランダの上の室外機を2台撤去しました。

1月12日 屋根一部剥し、屋根部分補修

KIMG1150 KIMG1156

KIMG1161 KIMG1162

屋根を剥してみたら想像以上に痛んでいました。破風板金の下地もボロボロです。

1月13日 屋根補修 雨樋外し ベランダ撤去

  KIMG1185     KIMG1192

KIMG1182 KIMG1184

腐っている部分を撤去し、大工さんに下地を作ってもらいます。野地板を張る段階までくると見た目も屋根っぽくなってきます。

1月14日 屋根、破風板一部補修

KIMG1209 KIMG1207

KIMG1210 KIMG1211

破風板をつければ軒天にケイカル板を張ればいよいよ屋根補修も完了です。

1月15日 軒天ケイカル張り、大屋根板金カバー工事

KIMG1232 KIMG1218

破風にケイカル板を張り、大工さんの仕事が終わりました。破風は後は塗装の職人さんがコーキングと塗装で仕上げます。大屋根のカバーが始まりました。既存屋根の上に防水紙を張り、板金をかぶせていきます。かぶせている板金はディーズ ディプロマットⅡのエバーグリーンです。

1月16日 大屋根板金カバー工事

KIMG1228 KIMG1227

昨日に引き続き、大屋根の板金カバー工事です。施工前写真と比べると、とても綺麗です。

1月18日 外壁水洗い

関東地方に雪が降っていた中、船橋市は大丈夫でしたので本日も作業いたします。高圧洗浄で外壁を綺麗にしました。

1月19日 外壁乾燥のためお休み

1月20日 養生

KIMG1225  KIMG1229

外壁を塗装する前に他にペンキがつかないよう丁寧に養生していきます。家一棟養生するのにまる一日かかります。外壁塗装でこの工程がもっとも重要といっても過言ではないと思っています。

 1月21日 軒天ケイカル塗装

KIMG1233  KIMG1234

ケイカル板に日本ペイントのケンエースG-Ⅱを塗装していきます。明日からいよいよ外壁を下塗りしたいきます。

1月22日 外壁下塗り

KIMG1254  KIMG1256

 外壁を下塗りしていきます。外壁の元の色と似ているのでわかりずらくて申し訳ございません。日本ペイントのパーフェクトサーフを使っています。

 1月23日 外壁中塗り

KIMG1264 KIMG1265

 外壁を中塗りしていきます。材料は日本ペイントのパーフェクトトップです。

1月25日 外壁上塗り

外壁を上塗りしていきます。中塗りと同じ材料を使用します。

1月26日 天候不順のためお休み

 1月27日 破風塗装

KIMG1310 KIMG1311

 破風を塗装していきます。下塗りを入れた後、ブラウンで塗装していきます。

1月28日 雨戸塗装

 KIMG1319

 雨戸を塗装していきます。破風、樋、雨戸と同色に仕上げます。

 1月29日、1月30日 天候不順のため休み

 

2月1日 擁壁養生 擁壁下塗り

KIMG1321  KIMG1322

擁壁を養生、下塗りしていきます。ポスト、インターホン、門扉など汚さないよう丁寧に養生します。

2月2日 擁壁仕上げ 門扉塗装

KIMG1336 KIMG1383

 擁壁を上塗りして仕上げ、お客様希望で門扉も塗装しました。

2月3日 アルミフェンス取り付け

KIMG1357 

ベランダを撤去した場所にアルミフェンスを取り付けます。

 

2月4日、5日、6日 下屋根板金工事

KIMG1348 KIMG1354

KIMG1353 KIMG1376

下屋根をカバーしていきます。Y様邸は下屋根が広く1周に渡っているので時間がかかります。

2月8日 雨樋取り付け 破風板一部板金巻き

KIMG1374 KIMG1377

1月14日に補修した破風板に板金を巻き、雨樋を取り付けていきます。いよいよ足場を解体

すればすべての工程が終了します。

2月10日 足場解体 工事完了

KIMG1389 KIMG1390

無事工事が完了しました。足場を解体した後、掃除をして引き渡しです。

 

    施工事例はこちらをclick

     ↓ ↓ ↓

部分的葺き替えで工事で丈夫な屋根になりました!船橋市

 


内装・外装が大きく変わりました!船橋市

屋根・外壁塗装・お風呂・洗面所・トイレ・内装工事

8月28日  足場組立

外装を先行して工事を始めます。安全に作業するために足場を組み立て、撤去物が飛んだりしないようにネットで覆います。近隣のお客様にもご迷惑はお掛けいたしません。

USER0795

 

9月1日 瓦撤去

既存の瓦を撤去します。瓦の下には土があり、土を取り除いたら下地(野地板)が見えてきました。

IMG_1392

野地板の上に防水シートを貼っていきます。 万が一、雨が入り込んでも水の浸入を阻止してくれます!!

IMG_1402

 

 9月3日 大屋根カバー工法

屋根材のディプロマットを貼っていきます。暖かみのある落ち着いた色合いで、ナチュラルな印象を与えます。

IMG_1430

ここ何日か雨が続いていますので、作業できる日が少なく、工事が延びてしまっています

自然には敵いません・・・

 

9月5日 下屋根の瓦おろしです。

USER0800

 

9月11日 下屋根カバー工法をし、本日で屋根葺きは終わりです。

USER0936

 

9月14日 浴室改修工事・外壁塗装工事

本日から内装工事も始まります。

まずはお風呂の解体工事です。既存の壁や床のタイルを壊していきます。

同時に外壁塗装工事も進めていきます。外壁に付いている汚れやほこりを高圧洗浄にて洗い流します。

USER0982

 

9月15日 浴室設備工事・洗面所改修工事・外壁塗装工事

浴室は解体後、既設配管を利用して配管立上げ作業を行いました。新しいお風呂の排水位置に合わせていきます。

洗面所は床の痛みが激しかった為、補修します。フローリングを貼る前の下地作りをします。

外壁塗装工事は外壁の下塗り、木部下塗りを行いました。

IMG_20150916_161210

 

9月19日 ユニットバス組立工事・外壁塗装工事

本日はユニットバスの組立です。

USER1031     USER1044

外壁塗装も仕上げにはいります。

USER1209

 

9月25日 トイレ改修工事

トイレの改修です。

ドアを開き戸から引き戸に変更

床の段差を無くしサニタリー用のアークスペックフロアーを貼ります。

USER1093    USER1211

 

9月25日 内装仕上げ

USER1207

洗面所の吊戸、洗面台、洗濯パンを設置しました。

 

施工事例はこちら➡https://www.web-soken.co.jp/case/12405.php

 


船橋市西習志野 屋根外壁塗装工事

屋根外壁塗装工事が始まりました。

6/1 仮設足場の設置

飛散防止のメッシュシートも張ります。

DSCF2024-1  DSCF2037 - コピー

DSCF2038-1

6/2 高圧洗浄

屋根と外壁の汚れやホコリを高圧洗浄機で洗い落とします。

6/3 雨の為中止

6/4 養生・目地コーキング・屋根下塗り

塗装をしない部分のサッシなどにしっかり養生をします。
DSCF2080  DSCF2081

目地部分のコーキング

DSCF2125

屋根の下塗りです。塗料は遮熱塗料を使用しています。

遮熱(高日射反射率)塗料 : エスケー化研 クールタイトSi 下塗り:マイルドシーラーEPO

DSCF2084

6/5 屋根上塗り1回目 

遮熱(高日射反射率)塗料 : エスケー化研 クールタイトSi

DSCF2118

壁下塗り 下塗り塗装 (下地調整材)日本ペイント パーフェクトサーフ

全ての屋根や壁面を手作業で丁寧に作業していきます。

DSCF2130

6/6 雨の為中止

6/8 屋根上塗り2回目

DSCF2220
壁上塗り1回目 日本ペイント パーフェクトトップ 1液水性ラジカル制御形ハイブリット高耐候性塗料

DSCF2209

6/9 雨天中止

6/10 壁上塗り2回目、鉄部・破風板塗装

日本ペイント パーフェクトトップ  1液水性ラジカル制御形ハイブリット高耐候性塗料

DSCF2211

鉄部塗装 下塗り(錆止め)・ウレタン仕上げ 

DSCF2207  

破風板:下塗り・ウレタン仕上げ 

DSCF2214

6/11 細部仕上げ塗装

本日で塗装は完了です

明日からベランダの防水工事が始まります。

続きを読む→