キャンペーン[八王子支店]
創研リフォーム相談会開催情報
創研リフォーム相談会開催情報
浴室・キッチン・トイレ・洗面所などの水まわりの商材が多数展示されているショールームを会場とし、実際にご覧頂いて、お手に触れて、満足のいくリフォームをご提供できるようにご提案させて頂きます。
また、水まわりだけではなく、その他の商材のご相談も承っております。
例えば、塗装工事に関するご相談。内装・外装・外構・エクステリアなど。
大切なお住まいに関するご相談やお悩みを伺い、快適な生活が送れるようお手伝いさせて頂きます
さらに、ご来場いただいた方にはお得な特典もご用意しております
この機会に、賢く、お得に、リフォームをしてみませんか
リフォーム相談会 開催情報
※クリックしたら詳しい詳細がご覧になれます
【本社】
2021年4月18日(日)
会場:創研船橋本店ショールーム
【松戸支店】
2021年4月18日(日)
会場:創研松戸支店 松戸ショールーム
【八王子支店】
2021年4月17日(土)
2021年4月18日(日)
会場:創研八王子ショールーム
【埼玉支店】
会場:リフォーム創研 さいたまショールーム
感染症対策について
お客様と従業員の安全確保の為8点の対策を実施します。
スタッフ
①毎朝検温をし、体調管理を行っています。
②お客様と接する前に手指消毒を行っています。
③マスクを着用してのご対応をさせていただきます。
店内
①ソーシャルディスタンスに配慮した座席の配置にしています。
②飛沫防止のパネルを設置しています。
③アルコール・次亜塩素酸による消毒を行います。
④店内の換気の為、窓を開けています。
⑤アルコール消毒液を設置しています。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます
4月13日(土)・14日(日)リフォームショールームOPEN記念第2弾相談会を開催します!
リフォームショールームOPEN記念第2弾開催!
2019年4月13日(土) 創研 八王子ショールーム
2019年4月14日(日) イーアス高尾ショッピングモール 2階コミュニティホール
それぞれ1日ずつ、「リフォームショールームOPEN記念第2弾相談会」を開催致します!
こんな方はぜひご来場ください!
・初めてリフォームされる方
・リフォームで後悔したくない方
・他社でお見積り中の方
・増税前にリフォームを検討中の方
その他、「家のリフォーム、気になっているけれど忙しくて…」「いくらくらいかかるのか見て欲しいけど、ついついそのまま…」「どこをリフォームしたらいいのかわからない」そんなご相談でも大歓迎です!
★今回のオススメポイント!
『大特価品!!』
特価品を多数ご用意してお待ちしております!
詳しくは下にあるリンクから相談会ページをご参照ください☆
その他、会場ではリフォームローンのご相談、中古住宅リフォーム、白アリ点検、他、住まいに関する様々な内容のご相談を承ります。相談会は通常よりお得な条件でご相談を承っておりますので、この機会をどうぞ上手にご利用ください。
スタッフ一同心よりお待ちいたしております!
などなど!
【開催情報】※クリックで詳細ページを開きます
リフォーム相談会受付 10:00~16:00
★4月14日(日) 場所: イーアス高尾2階コミュニティホール(八王子市東浅川町550-1)
リフォーム相談会受付 10:00~16:00
セミナー開催時間 13:00~14:30
お問合せ 0120-33-1966 / mail:info@web-soken.co.jp
この機会をどうぞ上手にご利用ください。スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
屋根修理・雨漏り修理!お見積りキャンペーン実施中!
屋根、雨樋など、普段自分で確認することが難しい高所は建物で一番劣化しやすい場所でもあります。スレートや瓦屋根材の割れ、剥がれ、ずれ、苔の付着・・・。築10年を経過している場合、様々な症状がでています。自分で登って確認することは難しく、危険でもあります。そんな時はプロにお任せ下さい。創研では地域を巡回するスタッフがはしごを持参でお伺いいたします。画像を取ってその場でお見せすることも可能です。雨漏りになる前にこの機会に無料お見積り、無料診断をご利用ください。
ホームページ 上記4つのメニューからのご依頼限定!
特典1 無料お見積り診断 ¥3,000分の商品券又はビール券プレゼント(先着10名)
上記4つのメニューのサイトからお見積り、無料診断をご依頼下さい。住所・氏名・お電話番号・気になる箇所の簡単な説明をお申し出ください。創研スタッフがご訪問日をご相談の上お伺いいたします。現況を確認後お見積書をご提出致します。特典は商品券、ビール券のいずれかをお選びいただけます。お見積書をご提出時に直接お渡しいたします。
特典2 ご成約のお客様限定! ご成約金額から最大¥30,000の現金お値引き(ご成約金額の3%をお値引き)
無料お見積り後、工事のご依頼を頂いた場合、お見積り金額の3%を(最大¥30,000)をお値引き致します。但し、他のキャンペーン特典との併用はできません。
※ホームページの雨漏り修理、ちょこっと修理、瓦修理、屋根修理のページから、無料診断依頼をした場合のみ、特典1・特典2の対象となります。また、お見積りは直接お見積書を手渡しする場合のみ有効です。先着10名様限定です。
西東京支店 リフォーム相談会
創研では定期的にリフォーム相談会やセミナーを開催しています
浴室・キッチン・トイレ・洗面所などの水まわりの商材が多数展示されているショールームを会場とし、実際にご覧頂いて、お手に触れて、満足のいくリフォームをご提供できるようにご提案させて頂きます。
また、水まわりだけではなく、その他の商材のご相談も承っております。
例えば、塗装工事に関するご相談。内装・外装・外構・エクステリアなど。
大切なお住まいに関するご相談やお悩みを伺い、快適な生活が送れるようお手伝いさせて頂きます
さらにご来場いただいた方にはお得な特典もご用意しております
この機会に、賢く、お得に、リフォームをしてみませんか
5月 相談会・セミナー日程
↓↓ 詳しくは下記をクリックしてください ↓↓
5月14日(日) TOTO相模原ショールームリフォーム相談会
5月14日(日) 塗装セミナー 会場:TOTO相模原ショールーム
赤外線カメラによる無料雨漏り診断
赤外線を利用した建物診断とは
皆さんが定期的に健康診断を受けるのと同様に、建物にも定期的な健康診断が必要です。
はじめは小さな不具合であっても、時間の経過と共に症状は悪化し、やがて他の建築部位や設備機器にも悪影響を及ぼします。建物診断による不具合の早期発見は、建物の寿命を延ばすこととなります。
人が受ける健康診断は胃や肺、心臓といった様々部分に応じて診察を行います。建物についても同様に、「雨漏り・水漏れ」「外壁の劣化」「設備の不具合」等、建物所有者が知りたい項目について適切な診断方法を用いて調査する事が必要です。
雨漏りや屋根・外壁の診断方法について
従来の診断は
目視や打診による調査
雨漏れ調査の場合には、目視・打診診断の他に、
雨漏れ部位の侵入口と推定される部位に水をかけ、雨漏れの原因調査をする手法等も活用されています。
従来のこれらの手法は有効的に機能する場合もありますが、外観からの判断や、音による判断等には、調査者の経験や勘に頼るところが多く、また、限界もあるため、雨漏れのルート、原因がつかめず、何度も修繕を繰り返すこともあります。
赤外線建物診断とは
建物の測定場所の表面温度を赤外線サーモグラフィー装置を使用して測定します。
外壁や屋根は、太陽の日射や気温の変動等の気象変化を受けて表面に熱が生じます。勿論、日射が当たらない夜や影があればこの熱も変わり、温度が下がります。表面の材料の材質によって比熱や熱伝導率が異なりますので同じように日射が当たっても表面温度は異なります。
同じ材料で同じ気象条件(日射・気温・風etc)であれば不良部(雨漏り箇所)と健全部では表面温度に違いが出ます。
例えば、日射が当たっている外壁面で雨漏りしていて、滞水していれば、壁の裏側に水分があるので壁の表面温度は下がります。
水の侵入箇所と侵入していない箇所の表面温度差を赤外線サーモグラフィー装置で測定し、解析するのが赤外線建物診断です。
赤外線サーモグラフィー装置で撮影して、出力する事ができます。
従来の“目視”や“打診”といった経験や勘にたよる方法では無く、目に見えて可視化できる所が大きく異なり、お客様が納得できる対処方法を検討出来ます。
赤外線建物診断のメリットとデメリット
メリット
- 建物の健全部と不良部の間に生じる表面温度差を測定し、可視化できるので、原因を特定しやすい
- 雨漏り箇所が複数あった場合も発見しやすい ・・・ 色々な箇所を撮影しておく事で予期せぬ不具合も発見できる。
- 目に見えてご説明が出来るのでお客様も納得した復旧工事が出来る
- 赤外線サーモグラフィー装置を使用した撮影は誰でも出来る(一部撮影角度等の条件あり)
デメリット
- 赤外線サーモグラフィー装置で撮影する場合、正しい表面温度を測定する為には撮影角度や距離等の条件がある
- 壁面の影や凸凹がある場合は温度の差が出やすい
- 調査後の分析に経験と知識が必要
あなたの家の見えない部分を点検します!!
創研の【 赤外線建物診断技能師 】が無料で建物診断を致します
10年以上建物を点検していない方には特におすすめします。
赤外線建物診断をすることで、これまで職人の感覚に頼っていた部分が “カン” では無く、“目” で見えるようになります。
その為、お客様にもわかりやすい点検報告を行う事が出来るようになりました。
業者や職人さんが難しい事を話しているので良くわからないけど修繕が必要なんだ... という事でなく、写真を見ながらお話が出来るのでお互いに理解できる点検の結果報告になります。
和室の窓のサッシから水が漏れている!!
この様なご相談がありました。
さっそく和室の内側を赤外線サーモグラフィー装置で撮影してみると、窓の上側の壁だけで無く、天井にも水分の滞留が見込まれました。
そこで和室の外側の外壁も撮影してみました。
【 実際の外壁の写真 】
赤枠 : 霧除けを取った時の跡と外壁のクラックがあります
【 赤外線で映した写真 】
正常と思われる外壁が薄い青色に対して、霧除けから下の部分がや外壁のクラック回りの表面温度が紫色の表示になっています。
これは霧除けを外した工事をした跡から水分が侵入し、下方部分に侵入した水分が流れて、サッシの所から水が出てきたと推測しました。侵入口はサッシの上部の為、天井部分にも滞水する可能性もあり、内部撮影をした時に天井への滞水を疑いましたが、やはり天井にも滞水もしている可能性が高いと判断しました。
この結果から、外壁の補修工事を実施しました。
これは水分が滞留しているため正常の外壁よりも表面温度が低くなり、画像では色の変化で表現されます。この様に色が異なるので不具合と疑われる箇所がわかり易くお見せできます。
赤外線建物診断を致します
このように赤外線建物診断を行うと、不良が疑われる部分はサーモグラフィーの示す温度が周りの壁と比べ、異なっているのがわかります。これは、外壁内に水が浸入していたり、空洞が発生している可能性を示しています。
もちろん赤外線建物診断は画像から不良部分を推測するので100%正しい結果が得られるわけではありません。ただ、撮影画像を見て頂きながらご説明を致します。お客様も画像の色の違いを見ながら現状を把握し、今後についての相談しますのでご納得の対策となります。又、予期せぬ不具合を早期に発見できるかもしれません。
10年以上建物を点検していないのであれば、“特”にお勧めします。お気軽にお問い合わせください。
家について疑問があればお気軽にご相談下さい。もちろん無料です。
水廻りをかしこくリフォームする4点セットキャンペーン
そろそろ水廻りのリフォームを・・・という方に朗報です!キッチンやお風呂、洗面台、トイレのリフォームを大変お得に改修できる4点セットキャンペーンがはじまりました。
水廻りリフォームでは、その費用の大半が商品代と工事費です。お風呂や、キッチンを別々にリフォームすると、給排水工事、電気工事、木工事・・といった工事をその都度手配することになるので、コストが割高です。それに対し、水廻り4点セット工事では、共通の工事はまとめて行えるので、無駄な動きが減り、施工日数を少なくできるため、結果的に施工費用を抑えることが出来ます。
今回の4点セット商品は、TOTO、クリナップという一流メーカーの人気のシリーズで揃えました。それぞれの仕様はベーシックなものとなっていますので、ご自宅の状況に合わせて、仕様を変更することも可能です。水廻りリフォームの目安と考えると、大変予算が立てやすく、また、全体をまとまった内容で検討できるので無駄がありません。セットだからと言って、必ずこれを使用しなければならないわけではありませんので、詳しくは担当スタッフにおたずねください。
自由に水廻りのリフォームを行うことが可能です。色々な悩みやわがままを是非お話ください。
費用も大変お得にしています。リフォームをする時に一番つらいとよく言われる工事期間も最短となります。最新の設備を楽しくご検討の上、快適な住まいをおつくり下さい!