共通タグ 洗面化粧台| リフォーム創研があなたの暮らしを快適にします。

株式会社創研
お見積りは無料です!0120-33-1966

『洗面化粧台』

洗面ボウルとカウンターは自由に組み合わせできるのですか?

取り扱いメーカーは限られますが、ボウルとカウンターをそれぞれ選べるタイプもあります。 例えば、LIXILの【ルミシス】は、ベッセルタイプですと木製カウンターに洗面ボウル(スクエアとオーバル)の組合せ、マーベリイナカウンターは人造大理石のカウンターに10種類の洗面ボウルのタイプがあります。洗面ボウルやカウンター以外にも・・・

洗面ボウルにヒビが入ってしまいました。洗面ボウルだけ交換できますか?

洗面ボウルとカウンターが一体式の洗面化粧台の場合は、ボウルのみの交換はできません。 洗面ボウルの材質によって補修が可能な場合もあります。 また、製造時期によって廃盤になっている商品の場合は対応不可能になります。 まずはご相談ください。 ●おススメの記事● <洗面化粧台リフォームで失敗しないポイント>・・・

洗面化粧台の交換工事と同時に床の張替えもした方がいいの?

必ずしも床の張替えをする必要はありませんが、洗面所(脱衣所)の床は浴室の出入り口になっている場所でもあるため、水に触れる回数が多く、腐食しやすい場所でもあります。さらに洗面化粧台を新しくすると床の汚れが際立つので、同時に張り替えされることをおススメします。 ●おススメの記事● <洗面化粧台リフォームで失敗しな・・・

カタログに『ホルムアルデヒトの放散の少ない商品』と書いてありますが、どういう意味ですか?

ホルムアルデヒトとはシックハウス症候群の原因物質の1つであり、家具や建築資材の接着剤などに含まれる化学物質の1つになります。 ホルムアルデヒトの拡散の少ない商品とは放散量が少ない材料を使用しているという意味になり、JIS製品に表示されることが義務付けられている最上位規格を示すF★★★★(エフフォースター)のマークが付・・・

洗面化粧台を交換したら節水できますか?

基本的に節水型の水栓を設置すれば節水に繋がります。 節水型の水栓とは、必要以上の水の消費を抑えた水栓のことです。吐水時間を減少することができる機能を持つタイプや手元止水機能を持つタイプであれば、手元で簡単に水を出したり止めたりできるため、水の使用量を削減することができます。 タッチするだけのスイッチタイプや手をかざ・・・

介護用の洗面化粧台はありますか?

メーカーは限られますが、車いす対応の洗面化粧台があります。 肘からの水だれをガードする幅の広い洗面ボウルと車いすでの動作スペースをコンパクトにするため、洗面カウンターの形状に工夫が施されていたり、高さ調整ができるユニバーサルデザインの洗面化粧台もございます。 まずは、ご相談ください。 ●おススメの記事● <・・・

保証期間はどのくらいですか?

洗面化粧台本体(洗面台・化粧鏡・収納棚)・水栓金具の保証期間は2年 その他の付属品に関してはメーカーによって異なります。 創研での工事保証期間は水栓・トラップ・バルブ・衛生器具等は2年となります。 ●おススメの記事● <洗面化粧台リフォームで失敗しないポイント> <洗面所の施工事例>・・・
よくある質問(Q&A)
対応エリア
地域別リフォーム

お近くのお店へ

船橋本店

船橋市新高根1-9-14

松戸支店

松戸市松戸新田597-23

市川支店

市川市鬼越1-5-1

八王子支店

八王子市みなみ野3-15-3

埼玉支店

さいたま市緑区東浦和4-33-14
求人募集
協力会社募集
社長ブログ

創研マニア

  • ますまるの部屋
  • グッズ
  • ニュースレター
  • ギャラリー
ページTOPへ戻る