2016/05
船橋の大自然
未だ人気の船橋アンデルセン公園ですが
そのすぐ近くに「船橋県民の森」という施設があります
本社から裏道を使っていけるので、アンデルセン公園の渋滞にも
ハマることなくいける、憩いの場所です
広場の他にアスレチックもあります。森林浴が出来る散歩コースもあります
マイナスイオンをこれでもかっ!というくらい浴びて荒みきった心が洗われるようです
こんな大自然を無料で味わえる!!あぁなんて素晴らしいのでしょう…
ちなみに有料ですが、BBQ場もあります
アンデルセン公園も緑が多く、遊具も多いですが、こちらは手つかずの自然という感じでオススメです
ぜひ遊びに行ってみてください
ただし虫よけスプレーは必須です
★はむ★
フェイスブックと格闘中!!! いいね待ってます♪
ユニットバス交換工事細部施工事例
はじめに
ユニットバス交換を検討しているが、工事前に詳しい工事内容や工期を知りたいお客様向けのページになります。
自宅の構造や工事内容、使用商品により多少の誤差はございますが、ご参考にどうぞ
今回の事例内容は在来工法の浴室をTOTOユニットバスsazanaへ交換する工事です。
工事前写真
初日
⒈ 養生
お客様のご自宅の玄関から浴室まで、および解体のゴミをおかせていただく駐車場を傷つけぬよう丁寧に養生していきます。
⒉ 解体
メーカーの図面に従い浴室を解体していきます。水栓を止水し、既存照明の電線を絶縁テープで巻いたら解体開始です。
⒊ 墨だし
昼すぎぐらいにメーカーさんが来て、壁などに給水管や排水管・リモコン線や換気扇のダクトの位置などを書き込んでくれます。
現場の職人さんとメーカー側が打ち合わせできる重要な工程です。
今回の事例では大丈夫でしたが、土台が水腐りしていた場合、お客様ご確認後、追加工事が出る場合があります。他現場ですが変えないといけないパターンの土台および交換後の写真を載せます。
⒋ 解体②
天井、壁の寸法が取り終わったら床を削岩機で削っていきます。解体で最も大変な作業です。土間を打った時に図面の数値の高さになるよう深く掘ります。
⒌ 産廃出し
夕方に産廃車が解体で出たゴミを回収しに来ます。浴室の大きさでまちまちですが、平均2㎥ぐらいの産廃がでます。綺麗に清掃をしたら初日の工程は終了です。
二日目
⒈ 給排水工事
昨日の墨だしに従い、給水管と排水管を逃がします。排水管は墨の位置に従い立ち上げ位置を変更します。給水管は鉄管から架橋ポリエチレン管にの位置から変更します。ブルーが水でピンクがお湯です。
ポリエチレン管は鉄管と比べ耐久性が優れています。また接続に はんだ付けなどが必要ないうえに、ある程度自由に曲げられるので利便性が高いです。変更後、継手を付けて墨だしの位置に逃がして作業終了です。
⒉ 電気工事
浴室暖房換気扇(TOTO三乾王)の配線を繋ぎます。
今回は分電盤に空きの回路があり、取りつける商品が100Vで分電盤と合うため、既存の分電盤に繋ぎます。換気扇のダクト穴も今回は高さがあったため既存穴を使用します。
給湯器のリモコン線を通しておきます。
ユニットバス照明、三乾王の配線を組み立て後、結べる位置に逃がし作業終了です。
⒊ 土間工事
墨だしの指示に従い土間を打っていきます。洗面所の仕上げ床の高さから-210mmの高さ(メーカー及び選んだ架台により深さは異なります)
高さ、平行が合っていないとユニットバスが組めない場合があるので大切な作業です。
土間打ち終了後、清掃して二日目の工程終了です。
三日目
⒈ユニットバス工程なし
昨日打った土間を乾かします。ユニットバス工事の工程はお休みです。
四日目
⒈ ユニットバス組み立て
ユニットを組み立てていきます。まずは床から組み立てていきます。
排水トラップ(臭気止め)を取り付け排水管を接続し、作業穴に蓋をして洗い場床を取り付けます
ハイブリットホースを外の給湯器に繋げられるように逃がし、浴槽を置きます。
浴槽にアダプターを取り付け、図面位置に給水管を固定します。
天井、壁の骨組みを組んでいき、壁パネルに穴をあけ、補強材を取り付け、天井に換気扇・照明器具を取り付けます。
壁パネルと扉の枠を組んでいき、天井を取り付けます。
サビ防止のためにコーキングをビス穴に入れ、水平を取りながら器具を取り付けます。水栓、窓枠も取り付けていきます。
コーキング、エプロン、扉、点検口を取り付け、清掃をして四日目の工程完了です。
五日目
⒈ ユニットバスドア枠組み立て
ユニットバスのドアの枠を作成していきます。使用する商材はフクビ化学工業の3方枠です。
まず木材で枠を取り付けるための下地を組んでいき、壁をボードで補修していきます。
下処理終了後、ドア枠を寸法通りにカットし、組んでいきます。清掃終了後五日目のユニットバス工程は終了です。
最終日
⒈ 洗面所クロス工事
洗面所クロス工事はユニットバス交換工事とセットになる事が多いです。
既存の在来の浴室ドアよりドアのサイズが異なるため、どうしても壁1面を作業しなければならないためです。
ピーリングを張るなどクロス以外の選択肢もありますが、床のCF含めて、クロスを全面張り替えるお客様が多いです。(1面だけ張りかえると他面の汚れが目立つため)
工程は天井、壁の既存クロスを剥します。下地に凹凸がある部分にパテを塗って下地をなるべく平らに調整します。
パテ乾燥後、新規クロスを張っていきます。
⒉ 電気工事
ユニットの天井部分を開口して、ダクト線を結んでいきます。
三乾王、浴室用給湯器リモコンを設置、接続します。
給湯器リモコンにコーキングをし、洗面所のスイッチとコンセントを交換します。動作確認後、作業終了です。
⒊ 給排水工事
エプロンを開けて水とお湯の給水を結びます。
給湯器にハイブリットホースを繋ぎ、動作確認を行います。水栓、シャワー、湯船の湯はり、追い炊き、排水が正常に動くかチェックしていきます。
⒋ 清掃、お客様説明
ユニットバス、化粧台の注意事項や操作方法をお客様に説明します。
取扱説明書はもちろんございますが、お客様に一度見てもらいながら説明することでお客様の不安を解消します。
養生をはがし、清掃後全ての工程が完了です。
⒌ 引き渡し後写真
アクセントパネルのピンクが映えるかわいい感じに仕上がりました。
写真左は浴室換気暖房乾燥機の三乾王です。衣服をかわかしたり、寒い時期は暖房にもなります。
写真右はユニットバスとフローリングの境です。バリアフリーになり、つまずく心配もありません。
食べれる?それとも食べられない?
6月5日(日)LIXIL相模原ショールームで相談会を開催します!
リフォーム相談会 ㏌ LIXL相模原ショールーム
開催情報
★日程 6月5日(日) LIXIL相模原ショールーム 【相模原市南区大野台6-5-51】
リフォーム相談会 受付 10:00~16:00
同時開催 塗装セミナー 14:00~15:30
お問い合せ ☎0120-33-1966 / mail:info@web-soken.co.jp
5つのご来場特典をご用意しました!
ご来場特典 その1 「オプションくじ」もれなくプレゼント!
浴室・キッチン・エクステリア・外装リフォームをご検討の方は、商品のグレードアップに使用できるオプション券(金券)やリフォーム工事代金の割引に使用できるOFF券(金券)をプレゼントします。トイレや洗面台ご購入の方にはアクセサリーのプレンゼントもあります。
ご来場特典 その2 お楽しみサイコロゲーム
アンケートにご記入で、サイコローゲームに挑戦!出た目の数だけBOXティッシュをプレゼントします!更にオリジナルタオルハンカチもお好きな色を差し上げています。
ご来場特典 その3 各限定3台 特別ご奉仕品 販売
◆ノーリツ 給湯器 20号オートタイプ エコジョーズ リモコン付き
◆LIXIL洗面化粧台 オフトW600 一面鏡
◆LIXILトイレ アメージュZ便器 新商品 アクアセラミックタイプ シャワー便座付き
ご来場特典 その4 浴室暖房乾燥換気扇プレゼント
TOTOシステムバス サザナSタイプ以上 又は LIXILシステムバス アライズZタイプ以上をご契約いただくと、もれなく浴室暖房換気乾燥機をお付けします!
浴室暖房換気乾燥機をご希望ではない場合、オプションくじで、10万円・5万円・2万円・1万円の割引券が当たるくじもご用意しています。
ご来場特典 その5 ガラストップガスコンロをプレゼント
LIXILの人気キッチンシリーズのアレスタでは標準価格のままでコンロをグレードアップできます!水なし両面焼、しかもオートグリル付のコンロは、主婦の強い見方です!お料理が楽しくなるキッチンへ更に近づきますね。
5つの特典に加え、更に、住宅の図面(平面図・立面図)をご持参いただくと、素敵なプレンゼントを差し上げます。ご相談がよりスムーズになります。忘れずにお持ち下さい。
外装対象のセミナーも開催します!
本格的な雨シーズン おススメの雨漏り対策!!
気になる外装のメンテナンスは、築10年を過ぎた建物では必須!
屋根塗装工事・葺き替え工事 屋根修理・雨どい修理
外壁塗装工事
雨の季節の前では、外装のひび割れなど、目に見えるところはもちろん、見えない場所ほど不安になります。創研では建物の赤外線診断など、自己診断では難しい外装メンテナンスの内容を、しっかりケア対応しています。
早めの対応こそ、コスト削減にもなります。
是非家の健康診断として、ご相談ください。
塗装セミナーでは、外装全てのご相談も承ります。
ご来場の方には工事代金の割引券ももれなくプレゼント!
上手にご活用ください。
塗装セミナー
≪今回のテーマ≫ 安い塗装が危険なワケ!!
工事を決断するには不安がいっぱいです。そんな不安要素を少しでも解決するお手伝いをさせて頂きたいと思います
その他にもどんな疑問・質問にもお答えします
塗装工事ってどんな事をするの?注意しておきたい事は?最適なシーズンって?失敗例・成功例などなど・・・その他にも塗装工事以外の質問も承ります
LIXILショールームは、トイレ・お風呂・洗面所・キッチンなどの水廻り商材が、豊富な品揃えで多数展示してあります。実際にご覧いただき、イメージを膨らませてみてはいかがでしょうか
みなさまのご来場をスタッフ一同 心よりお待ちしております
5/22(日)TOTO大宮ショールームにてリフォーム相談会開催!
5/15埼玉支店リフォーム相談会ご来場有難うございました❣
八王子ラーメン風「寿司屋のラーメン」を食べてきました(^_^)v
山梨県大月市梁川町にある「拓寿司」
私の従弟のお店です。
遊びに行き、八王子ラーメン風「寿司屋のラーメン」を食べてきました。
玉ねぎがのっていて細ちり麺の醤油ラーメンです。
従姉の私が言うのも何ですが・・・とっても美味しいですよ
・・・・・・・・・そうそう、ここはお寿司屋さんなんです。メインのチラシ寿司ももちろん頂きました。
具だくさんで美味しい(*^_^*)ペロッと食べちゃいました。
もう1つのお勧めは・・・秋田出身の店主の父親考案の「きりたんぽ鍋」も食べれます。出前もするそうですよ。
国道20号沿いにあるこのお店・・・
天災や事故で道路が渋滞してしまうと、どっちにも動けなくなりコンビニもないような所です。
トイレに困った方達が「トイレ貸してください」と来て、ご飯を食べて行ってくれるそうです。
20号を通って山梨方面に行く時、梁川駅から車で2分位、右側の坂の上に「拓寿司」はあります。
是非お立ち寄りください。「創研のブログを見たよ~」と言ってくれたら・・・
良い事があるように店主に伝えておきます [西AKB]
ケーキラッシュ!
【本社リフォーム相談会】ご来場ありがとうございました♪
ご来場ありがとうございました!!
5/15(日) TOTO船橋ショールームにてリフォーム相談会を開催しました
当日は天候にも恵まれて・・・恵まれ過ぎて暑いくらいでしたが・・・
本当にたくさんのお客様に足を運んでいただき、27組ものお客様がご来場下さいました
可愛いお客様も来てくれましたょ~
お子様が楽しめるようにおりがみやぬりえや工作などをご用意していますので、パパもママも安心してリフォームのご相談が出来ます
TOTO船橋ショールームには素敵な水まわり商品がいっぱい
水栓金具やキッチン・トイレ・ユニットバス・洗面化粧台など、水まわりの最新でおしゃれな商品がたくさん展示されています。見ているだけで夢が広がる素敵な空間です
デザイン性・機能性・省エネに優れた商品が多数展示されています!!!
実際に触って高さや大きさ、使いやすさや色や素材などを確認できるのは、商品を選ぶ際に後悔しないポイントになります ぜひお近くのショールームに足を運んでみてはいかがでしょうか。
また リフォーム相談会を定期的にショールームにて開催していますので、ぜひ次の機会にご来場くださいませ まごころ込めて弊社スタッフがご案内させていただきます
GWドライブ♪
今週末5/15(日)リフォーム相談会にて”窓廻りのご相談”特別窓口設置
5/15(日)”野菜詰め放題”行います!!14:00~です!【売り切れ次第終了】
5/15(日)TOTO船橋ショールームでリフォーム相談会を開催します!(^^)!
リフォーム相談会 ㏌ TOTO船橋ショールーム
開催情報
日程 5月15日(日) TOTO船橋ショールーム 【船橋市夏見1-10-35】
受付 10:00~16:00
塗装セミナー 14:00~15:00
お問い合せ ☎0120-70-1966 / mail:info@web-soken.co.jp
限定各3台 目玉商材!!
施工費・処分費込みの特別な特価品をご提供します 限定各3台
※相談会へご来場いただいたお客様からの抽選となります
☆TOTO トイレ (ピュアレストMR) 商品定価193,100円➡138,000円
☆TOTO トイレ (ピュアレストQR) 商品定価176,600円➡103,000円
☆TOTO 洗面化粧台 (Vシリーズ W600) 商品定価121,800円➡55,000円
塗装セミナー
≪今回のテーマ≫ 安い塗装が危険なワケ!!
工事を決断するには不安がいっぱいです。そんな不安要素を少しでも解決するお手伝いをさせて頂きたいと思います
その他にも店長 本村がどんな疑問・質問にもお答えします
塗装工事ってどんな事をするの?注意しておきたい事は?最適なシーズンって?失敗例・成功例などなど・・・その他にも塗装工事以外の質問も承ります
来場特典
その1 お得くじ
オプション券や割引券が当たります!くじを使ってお得にオプションGET
その2 オリジナルグッズプレゼント
サイコロを振ってお土産をGET
TOTOショールームは、トイレ・お風呂・洗面所・キッチンなどの水廻り商材が、豊富な品揃えで多数展示してあります。実際にご覧いただいて、イメージを膨らませてみてはいかがでしょうか
みなさまのご来場をスタッフ一同 心よりお待ちしております
相模原市津久井湖畔つくい煎餅のレストラン「季逢庵」さんへ行きました(^_^)
5月の日曜日・・・
天気が良いのでチョッピリだけドライブに出かけました。
八王子から車で20分。
津久井湖に到着です。
BBQを楽しむご家族がたくさんいました。
そして私は・・・ブランデー煎餅で有名な、つくい煎餅さんが経営しているレストラン「季逢庵」さんへ行きました。日曜日もランチがあってリーズナブル
お天気が良いのでテラスで頂く事に。「わぁ~すごいロケーション、津久井湖がキレイ
」
私は「パスタランチ」をチョイスしました。サラダ・パン・人参スープ・新玉ねぎとベーコンのペペロンチーノ・デザートのセットです。ドリンクは200円引き。しめて1200円のランチでした。
このロケーションで、この美味しいさたまりません・・・大満足のランチです。
デザートのバニラアイスには、つくい煎餅の「きな粉煎餅」が1つ付いています。
これが又美味しくて。もう1つ食べたいなぁと思ってしまう・・・
これはレストランの前の建物の「つくい煎餅」で販売しているのです。
ついつい買ってしまいますね。
チョッピリのドライブにはお勧めのスポットです。
ぜひぜひご賞味あれ [西AKB]
庭のかたすみで 2016-2 「ミヤマオダマキ」
ますまる君かと思った!!
皆様こんにちは海苔平でございます。
GWは楽しめましたか?我が家は何処にもいかず、家でまったり過ごしておりました…
お出かけは近くのショッピングモール程度で、それ以外は子供とゲーム三昧
ちなみに「マイクラ」にはまっております…
さて、先日西東京支店の【AKB】さんからプレゼントをいただきました
ますまる君! 後ろに何かあるけど…AKBさんからのプレゼントだよ~
なんか…ますまる君に似ているんだけど…
ますまる君より色がたくさんあるけど、頭に葉っぱが乗ってる~
こんなにかわいいペンをいただきました!!!
ますまる君も大喜びです
書き心地もなかなかで、これから活躍していきます。
さてさて、今回出演したますまる君は指示棒なんですよ~
今後もちょくちょく出演させていこうと思っています!!!
応援よろしくお願いします♪
【AKB】さんかわいいペンのプレゼントありがとうございました!!!
明日5月8日は母の日です♪
ねこカフェがオープン(予定)
皆さんはGWをどう過ごしていますか?
私は自宅からの移動時間、1時間圏内で過ごしてます。
昨日はあるアーティストのフィルムコンサートへ出向き、とっても満足して帰宅しましたが、
今日は、5月オープンのねこカフェを見に行きました。
ところが、ガガーン、5月中旬オープンに延期、となっていました。
習志野駐屯地前に出来た、新しいショッピングモール内にあるのですが、
普通のねこカフェではなく、里親募集型カフェだそうです。
里親を待っているネコちゃんと、里親さん
が出会うための空間の提供、
また、動物を飼えない方が動物とふれあい癒されるための空間でもあるそうです。
次回は、ぜひ、ここのねこちゃんを紹介したいと思います。
葉莉
和太鼓音楽
先日、茨城へ遊びに行ったところイベントで和太鼓の演奏を見ました
佐倉和太鼓衆という佐倉市を拠点に活動されているアマチュアの皆様です。
よく、和太鼓だけというのは見ますが、大正琴や笛も使い、まさに
演奏
という言葉がぴったりでした
太鼓の力強さと大正琴の繊細な音がマッチしていて聞き入ってしまいました
演奏後にお話しを聞いたところ、船橋ミュージックストリートにも第一回から参加されているそうです
6月12日に牧の原モアでも演奏されるそうなので、見に来てください!
http://www.catv296.ne.jp/~taikoshu/
HPに詳しい出演情報のってます!
と優しい笑顔で言っていただき、心を打ち抜かれたはむでした(*^_^*)
はむ★