共通タグ 浴室| リフォーム創研があなたの暮らしを快適にします。

株式会社創研
お見積りは無料です!0120-33-1966

『浴室』

保護中: 新築みたいだねって言われました 松戸市

お気に入りの場所が出来ました リフォームのきっかけは「大きなテレビが置きたい!!」 築22年のマンション。何となく、ダイニングテーブルはここ、ソファはここ、テレビの位置はここって決まっていたそうで、22年間配置換えをせず過ごしてきたそう。 しかし、大きなテレビにしたいと思った時に、今テレビを置いている所では今以上の大・・・

築後何年ぐらいでリフォームや機器の取替を行うべきなのでしょうか?

キッチンや浴室などは15年~20年ごと、カーペットやフローリングの貼替は10年~15年ぐらいが目安です。内装、外部、住宅設備機器等また、使用材料によっても異なりますが、大まかな目安をお答えします。 *キッチン、浴室、トイレ、洗面所などの住宅設備機器 ・・・ 15年~20年ごと。給排水管、ガス管などもチェックして、あわせ・・・

浄化槽に種類があるんですか?

浄化槽の種類には大きく分けて2つあります。  単独処理浄化槽 単独浄化槽はトイレの汚物(し尿)のみを処理し、浄化する為の装置です。 腐敗タンク型、全ばっき型、分離接触ばっき型などがあります。単独浄化槽は平成13年4月1日より浄化槽法により製造・販売が禁止されました。  合併処理浄化槽 処理能力が単独浄化槽より・・・

桝とはなんですか?

桝とは 排水管は直線の塩ビ管ですが、家と公共桝までが排水管一本でつながる家はありません。 トイレ・洗面所・キッチン・浴室等の排水管とつなげたり、宅内に段差があったりと、家によって配管経路が変わります。 直線の塩ビ管を曲げたり、つなげたりする為に桝を使います。 桝は排水の配管経路が曲がる場所、他の配管と合流する・・・

フルオートとオートの違いは?

オートとは、お湯はり・おいだき・保温までがすべて自動的になっています。 スイッチをオンにさえすれば、風呂に入ることができる状態まで自動的に操作してくれます。さらに、ぬるくなったお湯を再び温める「おいだき」、「保温」まで自動です。 フルオートとは、オート機能+自動たし湯機能とおいだき配管自動洗浄がついています。自動た・・・

《目次》浴室

冬になると浴室がすごく寒いです。暖かくする方法はありますか? 在来工法の浴室とユニットバスの違いは? 現在、タイル張りの浴室ですが、ユニットバスに交換できますか? 浴室工事は何日くらいかかりますか? 浴室リフォームの工事期間はお風呂に入れないんですか? 浴室に手すりは取り付けられますか? ・・・

冬になると浴室がすごく寒いです。暖かくする方法はありますか?

浴室が寒い理由その1:家の間取り上 北側に配置されていることが多い 浴室が寒い理由その2:壁・床がタイル張りの在来工法の浴室 浴室の配置を変更するのは難しいと思いますので、寒い浴室の解決方法はユニットバスにリフォームすることです!!タイルの浴室に比べ、ユニットバスは断熱性・保温性が高く、寒さ対策にはとてもお勧めです・・・

在来工法の浴室とユニットバスの違いは?

ユニットバスとは 浴室の各パーツ(床、壁、浴槽、天井など)を工場生産しておいて、現場で組み立てる工法 床と壁のつなぎ目が一体化しているため水漏れの心配がほとんどない 隙間が少ないため断熱性にも優れている 在来工法と比べて設置が簡単なため、工期は短く価格は安く抑えられる 在来工法・在来浴室とは ・・・

浴室工事は何日くらいかかりますか?

工事期間の目安は 在来工法からユニットバス 実働工事日数4~5日 ユニットバスからユニットバス 実働工事日数2~3日 在来工法からユニットバスの場合 1日目 養生➡解体➡墨出し➡産廃 2日目 給排水工事➡電気工事➡土間工事 3日目 土間を乾かすため、工事お休み 4日目~5日目 ユニットバス組み立て➡ドア取・・・

浴室リフォームの工事期間はお風呂に入れないんですか?

申し訳ありませんが、浴室のリフォームの場合、工事期間中はお風呂に入ることができません。 工事期間中は親戚の方にお風呂を借りていただくか、お近くの銭湯をご利用ください。 ●おススメの記事● <よくある質問 浴室工事は何日くらいかかりますか?> <ユニットバスリフォームで失敗しないポイント>・・・

浴室に手すりは取り付けられますか?

はい、取り付けられます。 身体の状況や将来の事を見据えて、浴室への出入り口・浴室内の移動用・洗い場での立ち座り用・浴槽への出入り用と用途に合わせてご提案させていただきます。 手すりによって施工方法は異なりますが、後付けの場合、手すり用の固定金具を使用し取り付けていきます。 在来浴室はタイルに穴をあけ、錆止めと防水・・・

浴室換気暖房乾燥機は設置できますか?

基本的には在来工法の浴室~ユニットバスまで、さまざまな浴室に設置できます。 ただし、浴室の位置、窓や照明の位置、壁面内の構造材、浴室外の熱源機の設置状況等により、取り付けられない場合があります。 注意点として お住まいの電気容量をご確認ください。機械の性能によっては100Vのものや200Vのもがありますが、か・・・

浴室乾燥機は電気とガスのどちらがいいですか?

初期費用については、一般的に電気の方が安く、設置もしやすいです。電気は電源を持って来れば設置可能です。 ガス温水式の場合は、機器本体以外に熱源機(※)が必要となり、その熱源機との接続工事が必要になったり、給湯器の交換が必要になったりするので工事費は電気式に比べると高くなります。 ※ハイブリット給湯・暖房システムや給・・・

浴室のリフォーム時期はいつですか?

浴室のリフォーム時期は一般的に15年~20年と言われています。 使用頻度や使い方などにもよりますが、このくらいの時期になるとカビや汚れが目立つようになります。タイル張りの在来工法の浴室の場合ひび割れが発生することもあります。 ひび割れができると、隙間から水が浸入し躯体を腐らせたり、シロアリの被害に遭い、予定より工事・・・

ユニットバスのサイズは何種類ありますか?

メーカーによって取り扱っているサイズは異なりますが、基本的には0.75坪、1坪、1.25坪、1.5坪の4つで区切られています。 以下の表は一般的なユニットバスサイズの一覧です。 ユニットバスサイズ 短辺×長辺 (単位mm) 坪数 (外寸) 畳枚数 備考 1014サイズ 1000×1400 0.75・・・

浴室のサイズはどうやって測ればいいですか?

浴室サイズ=短辺(1)×長辺(2) 室内のサイズを測ります。在来浴室も同様です。 浴室の内壁や床の長さを測って調べます。単位は㎜で表します。 ユニットバスは一定の規格で造られており、サイズ表記は4ケタの数字で表されています。 『1216(いちにー、いちろく)』や『1616(いちろく、いちろく)』等の数字です・・・

浴室リフォームの工事費はどのくらいですか?

メーカーや浴室サイズ、ユニットバスのシリーズやグレードによって異なりますが、ユニットバス本体の価格相場は40~120万前後となります。プラス、工事費用が追加で必要になります。 在来浴室から在来浴室 在来浴室からユニットバス ユニットバスからユニットバス というようにリフォーム内容によって工事費用も異なってきます・・・

現在、浴室に窓が付いているのですが、リフォームしたら浴室の窓はなくなりますか?

既存の窓を活かしたまま浴室のリフォームをすることはできます。 その場合は既設窓アタッチメントという枠を使用します。 ただし、既存の窓の高さによってはユニットバスの壁と重なってしまう場合があり、既存窓を使えない場合もあります。 ●おススメの記事● <ユニットバスリフォームで失敗しないポイント> <・・・
よくある質問(Q&A)
対応エリア
地域別リフォーム

お近くのお店へ

船橋本店

船橋市新高根1-9-14

松戸支店

松戸市松戸新田597-23

市川支店

市川市鬼越1-5-1

八王子支店

八王子市みなみ野3-15-3

埼玉支店

さいたま市緑区東浦和4-33-14
求人募集
協力会社募集
社長ブログ

創研マニア

  • ますまるの部屋
  • グッズ
  • ニュースレター
  • ギャラリー
ページTOPへ戻る