補助金利用で内窓設置!西陽と結露問題クリア
悩み・要望
西陽がとにかくきつくて、夏場は夕方になると部屋の中が暑すぎてとてもいられない状態でした。冬場は窓の結露がひどくて、カーテンが毎年カビだらけになってしまい、好きなカーテンをかけることもできず困っていました。
テレビで、内窓と補助金のことを知り、早速創研のいつもの担当の方へ相談し、補助金など具体的に見積もってもらいました。
工事後は夏でも室内が以前よりずっと涼しくなって、エアコンの効きがとても良くなったので、電気代も安くなったんじゃないかと思います。
冬の結露もほとんどなくなって、お気に入りのカーテンをようやく楽しめるようになりました。そういえば音も静かです。雨が降っていることに気が付かないくらいです。二重窓なので防犯対策にもなるそうで、一層安心です。暮らしのストレスが減って、本当に内窓を付けて良かったと思っています。
ご提案・工事のポイント
強い西陽と冬場の結露、どちらの対策にも効果が期待できるのが内窓です。
断熱性・遮熱性に優れたガラスを選ぶことで、冷暖房効率を高め、快適な室内環境づくりを目指しました。
西陽の対策は特に夏場の容赦ない日差しも考慮して、ガラスを遮熱タイプでおすすめしました。
和室は和室らしさを大切に、内窓のラインナップにある横繁格子をご提案。
補助金が利用できる今だからこそ、思い切って内窓を必要部分すべてに設置しました。費用も、7割近くを補助金で賄えましたので、本当にメリットの大きな設置になったと思います。
内窓は経済的な効果も高いですが、何よりも住む方の日々の身体への負担が少なるなることもポイントです。室内の温度差が少なく、ヒートショックを防ぐことも重要な役割となっています。高齢な方のお住いならなおさらのこと、おすすめしたい商品です!
内窓・インナーサッシ
YKKap プラマードU玄関 :引き違い Low-eガス入り 型板ガラス
和室 :引き違い Low-eガス入り 和紙調横繁格子
引き違い Low-eガス入り 和紙調格子なし
リビング:引き違い Low-eガス入り 透明ガラス 戸先錠仕様
キッチン:引き違い Low-eガス入り 透明遮熱ガラス
:引き違い2枚建て Low-eガス入り 透明遮熱ガラス
:引き違い2枚建て Low-eガス入り 透明複層ガラス
浴室 :引き違い Low-eガス入り 型板ガラス
洗面所 :内開き Low-eガス入り 透明ガラス
階段 :引き違い Low-eガス入り 透明ガラス
洋室 :引き違い Low-eガス入り 型板遮熱ガラス
内窓を必要な窓すべてに設置することで快適さが断然変わりました!
内窓は暑さや寒さにお悩みの方に最も気軽におすすできるリフォームです。工事もいたって簡単!今なら国や都、市からの補助金が出ており、設置費用負担も少なく、快適な室内環境を作るチャンスです。そんなチャンスを利用して13か所の内窓設置をされました。
- 【更新日】2025年06月17日 18:41:06
- 【投稿日】2025年06月17日 18:33:36