株式会社創研

塗装工事の価格とは

塗装工事の価格について

例えば、建坪25坪の家でA社の見積もりは40万円。
B社の見積もりは150万円。

この差はなんでしょうか?

インターネットの広告で『200万円の塗装工事が100万円になった!』等々、
塗装工事の価格について色々な情報が溢れています。

「いったい何が本当の価格か?」「適正価格っていくら?」ということが
わからずに悩んでいる方も多いと思います。

『建坪25坪の家の塗装工事』 と一言で言っても、
本当に同じ工事でこんなに金額に差があるものでしょうか?

疑問に思う事が多いと思いますが、
塗装工事の価格の成り立ちについてご説明します。
塗装工事の大まかな工程は、

  • 足場
  • 高圧洗浄
  • 養生
  • 下地調整
  • 塗装(屋根・外壁。木部・鉄部等)

となっています。

基本的に工事価格の内訳は、
材料代と人工代(人件費)と経費です。

この工程から費用を見てみましょう。

工事工程の材料費について

養生をする為の材料・・・丁寧に養生をするほど養生材を使用します。

塗装の材料(塗料)・・・塗料の量は適正? 適正量以上に薄めていませんか?
塗回数は?回数で塗料の使用量もかわります。
塗料の種類は? アクリル、シリコン、フッ素
水性塗料?溶剤(油性)塗料?でも違います。
特殊塗料か? 遮熱タイプで温度対策、コケ・カビがつきにくい塗料、汚れのつきにくい塗料等々、
この様に材料によっても大きく価格差が出ます。

工事工程の人工について

足場を設置・解体する手間(人件費)・・・単管足場とビケ足場で設置解体の手間が違います。

高圧洗浄をする手間(人件費)

養生する手間(人件費)・・・どこまで養生をするのかで手間が違います。

下地調整の手間(人件費)・・・クラックの処理方法はコーキングだけ?Vカットをするか、きちんとケレンをしているか

塗装の手間(人件費)・・・塗り方は吹付けかローラーか、塗り回数(2度塗・3度塗)かで手間が違います。

※もちろん足場の建て方や種類(単管かビケ足場)によって作業効率が異なるので手間が変わってきます。

手間・人工・人件費は1日単価です。
更にこの単価も職人の経験や技能や資格によって変わります。
低価格の場合、費用を下げるには人件費を下げるのが手っ取り早いのです。
6日の工程を4日にすれば、2日分の人件費が浮きます。

例えば、高圧洗浄できちんと汚れを落としていますか?
クラックの補修で、ヘアークラックと言われる浅いヒビはコーキング処理を行いますが、
クラックの大きいものはコーキングが中まで充填されないのでVカットを行います。
⇒ 人件費を浮かせるの為(費用を安くする為)にこの様な手間をはぶく業者がいます。

言葉での説明では同じ工事です(人数を多くして工期を短くする事とは別です)。

最後に工事工程の経費について

足場・・・足場材の購入費用・維持費用・保管費用・現場までの運搬費用

高圧洗浄・・・高圧洗浄機の購入費用・維持費・機械を動かすガソリン代

養生・・・養生材の保管費用や使用後の廃棄費用

下地調整・・・調整に必要な部材等の費用

塗装・・・塗料の保管費用や余った塗料の廃棄費用

工事工程以外での経費

人件費・・・営業担当者や現場監督等を含む社員の給与

会社の維持費・・・工事の管理や保証、アフターフォロー、利益

※工事会社(規模や業態)によって会社維持の経費も異なります。
これらの内容を色々と考慮して価格が決まります。
実際にはこれらの金額の積み上げからm2単価として算出して、
皆さんにお見積りとしてご提出している業者が多いと思います。

『良い工事をより安く施工したい』当然のことですが、
安かろう、悪かろうにならないようまずは見積もり価格が信用できる業者を探し、
よく相談しましょう。