株式会社創研

2020


9/12・13八王子支店リフォーム相談会の様子、、

遅くなってしましたが先日実施致しました八王子支店のリフォーム相談会の様子をほんの少しお届け……(⁰ω⁰ )

2日目は約7ヶ月ぶりとなるイーアス高尾が会場でした!

ご来場いただけました方に置かれましては誠にありがとうございました久々の会場と、イーアスさんの中でも普段とは違ったスペースでの実施ということもあってか本当に沢山の方々にご来場いただけスタッフ一同感激しております

最近他会場でやっていても「最近はイーアスさんでやらないんですか?」という声を頂くこともあった為今回無事イーアスさんで開催することが出来てほっとしております。

 

今回はたくさんの方々に見ていただきやすいよう会場の配置もこだわりました

実物の商品だけでなく施工事例等も多数展示させていただいたので少しでもお客様のご自宅工事の参考になっていれば幸いです。

 

八王子支店 _lio


フェンス詳細施工事例

はじめに

フェンスの取り付けを検討しているけれど、問合せをする前に詳しい工事内容や工期を知りたいお客様向けのページになります。

今回の手順は

  1. 既存の木を伐採
  2. ブロックにフェンスを取り付けるための穴あけ
  3. フェンス取り付け(約13m)

【商材:LIXIL フェンスAB YS2型】

工期は2日間となります。

 

施工前・施工後

施工前

施工後

木が生い茂っている箇所を伐採しフェンスを設置していきます。

 

伐採

枝を落としていきます。

枝をのこぎりを使い切り落としていきます。

いきなりチェーンソーで切ると、視界が悪く危険です。また、傷つけてはいけないものがある場合も。

一時間かけて枝を落としました。

伐採した枝だけで軽トラック1台分にもなります。この枝は産業廃棄物として廃棄されます。

枝が無くなったらチェーンソーで幹を伐採していきます。

既存のコンクリートブロックが幹に近いので慎重に進めていきます。

伐採が終了しました。

 

コア抜き(穴あけ)

既存のブロックに柱を立てる為の穴を空けていきます。(コア抜き)

この部分に鉄筋が通っている為、穴をあける箇所の鉄筋を切断します。

切断したのちに穴をあけます。

ドリルで穴をあけていきます。穴の感覚はフェンスのサイズに合わせた位置で10か所空けていきます。

キレイに開ける事ができました。

 

柱設置

穿孔した穴の中にモルタルを入れてフェンスの柱を立てていきます。

速乾性のモルタルを使っている為、作業している途中で固まり始まります。作業は手早く行います。

建てた柱の水平と垂直を水平器を使い調整していきます。

水糸を使い水平の目印を貼っていきます。これがあることで水平を取るのが楽になります。

手早く柱を立てていきます。

仕上げに目の細かいモルタルを使い穴を塞ぎ柱は完成です。

柱から出ている部分にフェンス本体を載せます。

モルタル乾燥の為、これでこの日は作業終了です。

 

フェンス取り付け

翌日はフェンスの取り付けです。

規格サイズのフェンスを先に取り付けます。

柱についている部材に乗せ上部のパーツで固定します。上下をネジで止めていきます。

工具は使わず、すべてのパーツを手で止めていきます。

規格サイズを取り付け終えたら、加工が必要なサイズのフェンスのサイズを測り、作業所で加工します。

事前に計算して加工した物を用意すると、取り付ける際に、図面にはなかった障害物や、柱位置の図面とのズレのせいで取付られない場合もある為、取り付けた後に測ることで失敗なく設置ができます。

端の規格外のサイズもキレイに収まりました。

 

完工

 

スッキリとしたフェンスができました。


9/27(日)リフォーム相談会開催@埼玉ショールーム

 

寒くなる前の工事完成を検討していた方はお早目に!

真夏の暑さから一辺、最近は朝晩涼しくなり、秋らしくなってきました。

秋には塗装や外装工事のご依頼をたくさんいただきます。

天候が安定しており、工期も読みやすい!年内にはキレイにして新しい年を迎えたい!

そんなお客様・・・台風が来る前が、チャンスです!!

台風が来るともともと検討していたお客様に加え、台風被害を受けた方からもお問い合わせがあり、

なかなか工事がはじまらない・・・なんてことも。

秋工事・年内工事をご検討の方は、お早目のご相談をおすすめします!

 

創研では赤外線サーモグラフィやドローンを使っての点検を行っています。

年数がたっているから雨漏り予備軍がないか心配。

既に雨漏りしてしまって、天井にしみがある!

屋根等髙い部分は自分だと見られないから腐食がないか心配。

というお客様はぜひ!

 

イベント情報

日程をクリックすると詳しい情報が見られます。

2020年9月27日(日)10:00~16:00

会場:株式会社創研埼玉ショールーム(埼玉県さいたま市緑区東浦和4-33-14)

お問い合わせ:0120-02-1966 info@web-soken.co.jp

 

 


9月27日(日)リフォーム相談会開催 @本社ショールーム

第92回 リフォーム相談会開催

秋の工事を検討していた方はお早目に!

暑さが徐々にやわらぎ、天候が崩れる日が出てきました。

秋がそろそろやってくるようです。

 

秋には塗装や外装工事のご依頼がたくさん増えます。

天候が安定しているから工事は秋にしたい。年内にキレイにして新年を迎えたい。

そんな方からのご相談が多くなります。今年はまだ台風がやってきていません。

台風が来ると、もともと検討していた人に加え、台風被害の方もやってきてなかなか話が進まないとヤキモキする方も。

秋の工事を検討していた方は台風が来る前に早めのご相談を!

創研では赤外線サーモグラフィを使って外装診断を行っています。相談会にご来場いただけると診断料が無料になります!

さらに、ご来場いただいたお客様にはお得になるくじを引いていただいていますが、外壁キャンペーン中の今月なら

本来1等から4等までのくじを、1等から3等までとお得になる確率がUP中!!

飛散物から窓を守る対策としてシャッター取り付け等のご相談も承っております!

 

相談会開催情報

日程をクリックすると詳しい情報が見れます。

2020年9月27日 10:00~16:00

場所:株式会社創研 本社ショールーム (千葉県船橋市新高根1-9-14

 

 

 

初めて塗装工事をする方必見!大人気セミナー

相談会では塗装セミナーを同時開催します。

初めて塗装工事をする方は必見です。もちろん、過去に工事をした方でも工事を失敗しない為の知識得るためにも有効です!

初めて塗装をするという方はぜひご聴講下さい。

受講された方には初めて塗装工事をする方にぴったりの小冊子をプレゼントしています!!

セミナー情報

日付をクリックすると詳しい情報へ移動します。

2020年9月27日 14:00~15:00

場所:株式会社創研 本社ショールーム (千葉県船橋市新高根1-9-14

相談会受付で「塗装セミナーに来た」とお伝えください。

 

火災保険で修繕工事

火災保険をかけているお宅は多いはずです。その火災保険、かけっぱなしにしていませんか?

自然災害で壊れた屋根などの修繕工事が火災保険で可能です!

台風や突風・雪などで破損した、屋根・瓦・雨樋などが火災保険を使うことで保険が下りることも!

実はそうとは知らず、実費で修理をしているご家庭が多いんです!気になる所がある場合は一度ご相談ください。火災保険の申請には、現場の写真と工事の見積もりが必要です。また、工事が終わった後も、写真を提出しないといけません。

ご自宅の家の破損が保険の対象になるか?一度相談会にてご相談ください。

 


船橋市新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所

 

コロナウイルスが落ち着いたら一先ず飲みに行きたい! 

本社 かたつむりです

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

現在 創研では、コロナウイルス感染防止対策として、従業員の検温やマスクの着用・手洗いの徹底、施設の消毒等々… 

積極的に取り組んでおります

 

 

本社の立地する船橋市ではコロナウイルス感染防止対策取組事業所の登録店には以下のようなステッカーを掲示しています。

先日 弊社にもこちらのステッカーを掲示致しました!

本社へご来店の際はぜひ探してみて下さい!船橋市のHPにも掲載されております!

 

 

引き続き皆様が安心してご来店頂けるように、弊社としても全力で防止策に取り組んで参りますので、

お困りごとやお悩み事がございましたらぜひ創研まで!

お電話またはFAX、現在ご覧のHPのお問い合わせフォームからのお問い合わせも可能ですよ

 

本社 かたつむり


販促品の展示会

こんにちは!RAIです。

季節も変わり、過ごしやすくなってきましたね!

先日、ビックサイトで開催された販促品の展示会【販促EXPO】に行ってきました

コロナ禍ですが、意外と来場者が多くてビックリ👀

 

マーケティング担当として市場調査+企画探しにいざ出陣‼

 

↑こちらは紙製のカタログスタンドです。紙製なので軽量だし、折りたためるので収納もしやすい!その他にも消毒液スタンドや机など様々な紙製品があって面白かったですしかもデザインがシンプルかつ可愛いショールームで使えるかなと思いながら物色していました(#^^#)

 

↑こちらは一見普通のパネル(写真左)です。しかし、フラッシュを焚きながら写真を撮ると・・・別の絵が浮き出てきました(写真右)!不思議なパネルですね~

 

他にもエコバックやマスク、消毒液スタンドなどの色々なブースに立ち寄り歩き回りました。

普段3,000歩前後しか歩いていない私ですが、この日はなんと14,326歩運動不足がたたって次の日は筋肉痛になりました 【RAI】


埼玉ショールーム ★ガルテクト改修工事★

こんにちは

先日、埼玉ショールームにあるガルテクトの展示の改修工事を行いました。

【ガルテクトとはアイジー工業独自の材料構成によって、屋根材と断熱材を一つにした金属屋根です。 軽量で断熱性や耐久性にも優れた屋根材です。】

以前の物が古くなってしまった為、今回新しい屋根材を貼り直していただきました。

 

そして出来上がったのがこちら

新品の屋根材、そして今回は「雪止め」の見本も付けていただきました。

ショールームの入り口付近に展示してありますので、お近くにお寄りの際はぜひご覧になってくださいませ

ジューCラムネ


9/12(土)13(日)埼玉支店リフォーム相談会開催☆彡

9月最初の相談会を12日(土)13日(日)で開催しました

あいにくのお天気だったのですが、

たくさんのお客様に足を運んで頂きました!!

ありがとうございます

 

 

今回は初めて、事前にご予約頂いたお客様に【マルちゃん正麺5食パック】をプレゼントしました

皆様に喜んで頂けたと思います

他にもお見積り特典や、図面のご用意特典など、色々なプレゼントをご用意しました

もちろん次回の相談会にも色々な特典をご用意していますので、

ぜひHPやチラシでチェックして見て下さいね♪

次回相談会は9/27(日)に埼玉支店にて行います!!

皆様のお越しを心よりお待ちしております

埼玉支店

さいたま市緑区東浦和4-33-14

048-810-1717 0120-02-1966

 


★ますまる君のほっこりアイテム★

こんにちは✨IROKAです。

 

今回は、創研のショールームに置いてあるますまる君グッズの

缶バッチについてご紹介させて頂きます

 

缶バッチのデザインは、創研の社員が一人一人考えたそうです。

私はその時は入社していませんでしたが

いろんな表情のますまる君を見たとき、『わ可愛い』と思い

愛嬌があってとってもホッコリしました。

 

ますまる君は、コロナの影響でどこか、晴れない気持ちを和ませてくれます

ますまる君を身近に感じれるように、缶バッチやストラップやハンドタオルにしております。

鞄につけたり、お部屋のちょっとした装飾のアイテムにもなりそうですね✨

ショールームに来店した際はぜひご覧になって下さい。

 

ショールームに置いてあります!

種類が沢山!


網戸設置!!

ここにも、網戸取付 😳 

排煙設備用の窓も開けて換気対策しています。真夏暑い中、クーラー運転しながら窓を全開に仕事していましたが、やはり暑かった。今年の夏の暑さはある意味忘れられません。そんな中、網戸を設置。虫を気にしないで窓が開けられます。どうやって網戸つけるのか?非常に興味がありました。職人さんの技あり。枠を取付し網戸設置。開閉用の紐もちゃんと枠に穴をあけて通しています。現場で採寸して枠を製作して個々の事情に合うように取り付けて納める。リクエストに応えるお仕事に感謝です。

古賀


ショールームの装飾取り付け

こんにちは

☆はむ☆です

 

先日ショールームにちょっとした装飾をしました。

創研がどれだけ工事をしていて、どれくらいのお客様がいらっしゃるかご存知ですか?

実はそれを知ってもらおう!とショールーム内に看板を取り付けました!

しかし、取り付け初めて気が付いたことが…

施工さんはいつも工事で何かを作っているので、とてもきれいに仕上げていますが、今回取り付けたのは企画室のメンバー

THE☆不器用

電動ドリルで穴をあけようとして、看板を刺したり

ネジが空回りしたり、「手が届かないよ~💦」とわちゃわちゃしたり…

この看板を取り付けるのに2時間以上かかりました…施工さん・職人さんの作業の速さに改めて感動です。

なんやかんやありましたが、無事取り付けられました!!

13日(日)には相談会があります☆

ご来場の際はぜひ、企画室の汗と努力の結晶を見てくださいね☆

相談会情報はこちらから


TOTOキッチン【ザ・クラッソ】

TOTO ザ・クラッソのリニューアル商品を見に行ってきました♪

 

ショールームではホワイトで統一されていてとても品があります(*’▽’)
 
余分な凹凸や隙間がなく高級感があり、光の当たり具合で色々な表情が見えます。
カウンターはクリスタルカウンターを採用。
クリスタルカウンターは熱にも強い!!丈夫な素材!!お手入れ簡単!!
カラーバリエーションも豊富で柄の入ったものもあります。自分好みの演出ができますね😊
       
左から霞・葉の音・花吹き・グリーン・グレー・スノー
他にも木もれ日・グレージュ・ピンクもあります☘個人的には霞がいいなと思いました(^^)

使用後はキレイ除菌水でしっかり除菌✨最終使用の8時間後に自動噴霧の設定もできます✨
キレイ除菌水とは・・・キレイ除菌水には水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水です。
薬品や洗剤を使わず、水から作られます。時間が経つと元の水に戻るので環境にやさしいのが特徴です。(TOTOカタログ引用)
  最後に…衝撃だったのがブラックの水栓!!!

カッコイイ…目がキラキラしてしまいました(☆^^☆)/  
キッチンのリフォームをご検討中の際は是非ショールームへ行ってみてください。

 
西38


塗装工事詳細事例

はじめに

このページでは、外壁塗装の手順について説明します。

そろそろ塗装の時期だけど、どんな工事をするの?とお悩みの方に参考にしていただきたいです。

 

ここで上げている手順は、モルタル壁に3度塗りの外壁塗装工事を行った場合の例をベースに作成しています。

 

 

塗装前工程

足場設置

まず足場を立てます。自分の身長よりもはるかに高い外壁の工事。作業の安全の為に家の周りを囲います。

足場を立てるにも法律があります。専門の資格を持った職人が足場を設置します。

隣の家に汚れが飛ばないように飛散防止のネットも取り付けます。

 

メッシュでできているので光と風を通してくれますが、家の中ではいつもより、暗く感じます。

足場があることで、高いところへ登れるようになってしまいます。防犯の為、二階でも施錠をしっかりとすることをお願いしています。

 

無地のメッシュシートの他に、会社名を入れたメッシュシートを張ります。

これは、近隣の方に、工事をしている会社を知らせる役割があります。

何かあった時に連絡先がわかるよう公表しています。

 

木工事、補修工事

腐食がひどい場所や、補修が必要な場所を事前に工事を行います。

塗装工事の際の木工事・補修工事で多いのは、風雨によるふしょくです。しかし、この原因が塗装がはがれたからなのか、雨漏りによるものなのかは専門家でないとわかりません。

必要な場合は雨漏り診断を行う場合もあります。

押すとへこむほどに腐食した軒天。

 

洗浄

外壁に付着した、ホコリ、チョーキングの粉、コケなどの汚れを洗い流します。

チョーキングが起きた壁

 

藻が発生した様子

 

高い水圧での洗浄は気持ちいいほどにするすると汚れが落ちていきますが、強すぎる水圧では外壁にダメージを与えてしまいます。

職人が壁の強度を見ながら調節し、汚れをキレイに落としていきます。

 

カッパを着て作業する職人

 

乾燥

洗浄後は壁を乾燥させます。この時にしっかりと乾燥せずに水分が残っていると、塗装をした後に、壁にポコポコした気泡のような膨れができてしまいます。

 

水のせいで膨れた塗膜

養生

窓や窓枠など塗装をしない部分へ塗料付着防止の為シートを取り付けます。

薄いビニールなので、室内が真っ暗になる事はありません。

 

窓を養生している様子

塗装工事は思わぬところに塗料が飛びます。カレーうどんのカレーのようですね。養生は事前作業の中でも大切な工程です。

 

下地処理

汚れが落ちてキレイになった壁に、塗料を塗る前の準備を施していきます。

 

ひび割れ(クラック)補修

壁面のひび割れ・亀裂をクラックと言います。クラックの太さによって、原因が変わってきますので、補修の仕方も変わります。

・ヘアークラック

 

 ヘアークラックとは「幅0.3mm以下の髪の毛ほどの細いひび割れ」を指します。既存の塗膜が割れている場合が多く、塗装工程で補修可能です。

 0.3mm、髪の毛と聞いてもピンとこない方は、シャープペンシルの芯の太さを思い出してください。多く使われているのが、0.5mmの芯です。それよりも細いクラックがヘアークラックです。

 

・構造クラック

 壁のクラック補修が必要な状態

 

 構造クラックとは「幅0.3mm以上深さが5mm程度の深いひび割れ」を指します。

基礎補修が必要なひび割れです。塗装ではなく、建物が原因で出来ます。雨漏りや、構造体の劣化の原因になります。

 構造クラックができる原因はさまざまで、施工時の欠陥や設計時のミス、地震などの自然災害、地盤沈下、乾燥、経年劣化等、原因が一つでない場合もあります。

 構造クラックができた場合、塗装工程に入る前に修繕工程を踏んでから塗装工事に入ります。

 

シーリングを充填し補修したクラック

 

修繕方法はシーリング材の充填や補強工事で終わりますが、現場調査で家全体を見ないとどんな工事が必要かわかりません。

 大きなヒビがある、扉の閉まりが悪くなった、雨漏りがする。という症状がある場合は、専門店ではなく、総合リフォーム店へご相談ください。

 

ケレン

ケレンとは、やすりで塗膜などをはがす作業です。

 

劣化した塗膜を削り落とし、表面の凹凸を平らにします。

ケレン作業の中には、塗膜の密着力を上げる為に傷をつける目粗しという作業も含まれています。

傷をつけることで、傷の中に塗料が染み込み、引っかかるようになるため、あえて傷をつけます。

鉄部でケレンを行うのは、サビを取り除くためでもあります。

塗膜で隠しても、ケレンをしなかったら、時間がたつにつれてサビが出てくるので、鉄部の塗装でケレン作業は特に重要です。

 

シーリング処理

サイディングへの塗装を行う場合、サイディングの目地をはがして、シーリング材を注入していきます。

  

 

シーリングが途中で切れていたり、抜けていると、雨漏りの原因になります。

シーリングは白いので、外壁と一緒に塗装を施します。そのため、塗装前に打ち換えを行います。

 

サッシ廻り補修

窓の周りのシーリングも打ち換えます。

窓廻りのシーリングの劣化で、窓から雨漏りが…という事例もありますので、キチンと防水処理をします。

 

 

塗装工程

下塗り 

塗装作業の開始です。まず、塗料の密着力を上げる為に下塗り材を塗っていきます。

下塗り材はシーラーやプライマーといった名前の塗料です。

 

外壁だけではなく、木部や鉄部にもそれぞれ専用の下塗り材を使用します。

DIYでも、下塗り材を使って塗装した方が仕上がりがきれいになります。

下塗り材を塗った後はしっかりと乾かします。

メーカーが指定した乾燥時間を守らないと、その効果が発揮されません。しっかりと乾燥したのち次の中塗り工程に入ります。

 

中塗り

外壁へ色を付けていく工程です。2回塗ることで塗膜に厚みをつけ、塗りムラを抑えます。また、塗装の性能を高める目的もあります。

この時に気をつけなくてはいけないのは、値段の安い業者だと、メーカーで決められた希釈率よりも薄めて塗装したり、1回しか塗らなかったりする業者もいます。一番安いから、という理由で業者を決めるのはキケンです。

業者によっては中塗り・上塗り1回目等言い方が違いますが、意味は同じです。

 

上塗り

中塗りが乾燥したら、仕上げに上塗りをします。

見た目は変わらないのですが、近くで比較すると塗膜に厚みが出ています。

  

 

木部塗装

外壁用と塗料とは違う、木部用の塗料を使って塗装していきます。

モルタルやサイディングと違い、木部へ直接塗装する場合、木が持つ調湿機能を妨げないよう専用の塗料を使います。

種類としては二つあります。

 

木目を生かす塗装(浸透タイプ・ステイン・着色仕上げ)

主にデッキや、木製のベランダなどに使用します。

木目を生かしたい、木の風合いを生かしたい場合に使用します。

 

木目を消す塗装(造膜タイプ・被膜タイプ・ペンキ塗装)

主に破風板等、風雨にさらされやすい場所に使用します。

分厚い塗膜で木を守る為、木目などは見えなくなります。

 

それぞれ、メリット・デメリットがあるので、建物全体の雰囲気や、塗料の特徴に合わせて塗料を選びます。

木部塗装のポイントは、塗装前のケレンと目粗しと呼ばれるの下地処理です。この作業をしっかりとしておかなければ塗装後時間をあまりおかずに、塗膜がはがれてしまいます。

 

鉄部塗装

雨戸やシャッター、屋外の階段等、鉄を使っている場合、鉄部用の塗料を使って塗装します。

 

下塗り材にはさび止め効果のあるものを使います。事前に下地処理の時にしっかりとサビを落とす作業がもちろん必要です。サビが残った状態で、塗装を行ってもサビは出てきてしまいますので、せっかくのさび止めも意味がありません。事前のケレン作業が今後に大きくかかわります。

さび止めを施した後は外壁同様に中塗り、上塗りを行います。

 

塗装工事終了後

 

足場撤去

塗料が乾いたら工事が終了となります。足場を撤去します。

完了報告

足場の撤去が終わった後、お客様へ工事完了の報告をします。

その際に「工事完了報告書」という書類を書いて頂き、現場をお客様へ引き渡す=お返しします。

 

アフターサポート

創研では、工事が終わった後に、お客様相談室という部署よりご連絡をさせて頂きます。工事が終わった後に不具合が無いか?気になる点は無いか?など専門の担当者がお電話にて質問させて頂きます。

工事の直後はわからなかったことも、時間がたって気が付くこともあります。

その場合、お客様相談室から、担当者へ対応の指示を出します。

 


外壁塗装の施工事例を見たい!という方はこちらから


2020年9月13日(日) 秋のリフォーム相談会 @本社

秋・冬の工事をご希望の方は必見!!

 

 

台風に備える

台風が発生のニュースが流れ始めました。

例年、身の危険を感じる程の勢力で、建物のダメージは想像以上です。不安に思う方は一度ご相談ください。

創研では赤外線サーモグラフィを使って外装診断を行っています。相談会にご来場いただけると診断料が無料になります!

さらに、ご来場いただいたお客様にはお得になるくじを引いていただいていますが、外壁キャンペーン中の今月なら

本来1等から4等までのくじを、1等から3等までとお得になる確率がUP中!!

飛散物から窓を守る対策としてシャッター取り付け等のご相談も承っております!

 

水まわりのご検討は早めに!

コロナ禍で今年は特に、いつ自粛になるかわかりません。前回の自粛の時には材料の輸入が止まってしまい、多くのお客様にお待ちいただいたり、ご希望通りの商品にならなかったりしました。

いつかやらないと…と使えるからとそのままでいると、いざという時に商品がない!という事もありえます。

・だましだまし使ってる

・いつかはやるつもり

・そろそろとは思っている

そんな方はぜひ、お得になる相談会をご利用ください。

 

相談会開催情報

日程をクリックすると詳しい情報が見れます。

2020年9月13日 10:00~16:00

場所:株式会社創研 本社ショールーム (千葉県船橋市新高根1-9-14

 

 

 

初めての外壁工事の方必見のセミナー

相談会同時開催の塗装セミナーのご案内です。受講されたお客様からは「参考になった!」「聞いてよかった」というお声を頂いています。

 

初めて塗装をするという方はぜひご聴講下さい。

受講された方には初めて塗装工事をする方にぴったりの小冊子をプレゼントしています!!

セミナー情報

日付をクリックすると詳しい情報へ移動します。

2020年9月13日 14:00~15:00

場所:株式会社創研 本社ショールーム (千葉県船橋市新高根1-9-14

相談会受付で「塗装セミナーに来た」とお伝えください。

 

火災保険で修繕工事

火災保険をかけているお宅は多いはずです。その火災保険、かけっぱなしにしていませんか?

自然災害で壊れた屋根などの修繕工事が火災保険で可能です!

台風や突風・雪などで破損した、屋根・瓦・雨樋などが火災保険を使うことで保険が下りることも!

実はそうとは知らず、実費で修理をしているご家庭が多いんです!気になる所がある場合は一度ご相談ください。火災保険の申請には、現場の写真と工事の見積もりが必要です。また、工事が終わった後も、写真を提出しないといけません。

ご自宅の家の破損が保険の対象になるか?一度相談会にてご相談ください。

 


船橋SRに網戸を付けました

コロナ禍のおり、創研のショールームも窓を開放しています。

そうすると、虫がいっぱいショールームに入ってきて、結構色々なところにとまっていたり、飛んでいたり…

お客様との商談中でも周りに虫が飛んでいると、話に集中できないし…

 

窓に網戸を付けました!

みんな安心して仕事できます。

企画室 田辺

 


LIXIL キャビネット付きトイレ リフォレ 完工写真

こんにちは!!

今回は、トイレ改修工事でLIXILのトイレを取付ました!!

 

 

 

 

 

 

このトイレは、キャビネット付きトイレ リフォレ という商品です 😎 

また、腰壁には掃除しやすいようにパネルを張らせて頂きました 😳 

キャビネット付きトイレは、給水管、電源コードなどがキャビネットに隠れて、見た目がすっきり⭐

オススメです⭐

 

ではまた :mrgreen: 

 

施工管理  〇

 

 


明日から9月です。

皆さんこんにちは。

最近、屋根、雨樋、雨漏れとお問い合わせが増えてきました。
昨年は大型台風が連続できてお問い合わせに答えられなく大変ご迷惑を置けしました。
近年夏は猛暑が続き大変大きな台風が上陸しています。
もし少しでもご不安な所があれば早めにお問い合わせいただければ訪問させていただき点検させていただきます。
最近訪問販売営業が廻り不安を掻き立ててお問い合わせも増えております。
台風来てからでは訪問、工事手配とかなりお時間を頂くようになります。
台風、自然災害は正直いつ起こるかわかりませんが早めのお手入れがお勧めです。

BGM82kgでした。


高台の下水道工事もお手の物

足場施工 

施工後配管工事完成

 

 

とあるお宅の下水道工事の施工です。 

4m以上の高台の為、足場を組み配管を施工する為に擁壁にコア抜き(穴開け加工)しました。

色々なお宅が有るので、下水道工事も状況に合わせての施工になります。

私は、怖くて登れませんが、職人さんは、こんな高台でも作業して見事に配管します。

ミヤちゃん


キッチン改修

こんにちは。

リフォーム釣りバカです。

今回はキッチンの改修工事を行いました。

I型キッチンの交換と共にフローリングの上張り、天井、壁のクロスの張替えも同時に行いました。

内装が全体的に新しくなると部屋が明るくなっていいですね。


現場調査にて、ドローン点検

 

HEY!HEY!HEY!  プリン🍮です。

少し前に埼玉の方では、落雷被害が、何件かあったそうです。そのお客様対応にて、屋根が心配との事にて、ドローン調査をさせていただきました。

屋根点検をしたところ、特に屋根に異常はなく、お客様も大変安心してました。

調査時間も20分~30分ほどで、調査ができるので、心配な方や、屋根に何か異常がある方は、ぜひお問い合わせいただければと思います。